• 印刷する

欧州中銀、金利を据え置き インフレ目標達成へ「粘り強く」

欧州中央銀行(ECB)は22日に政策理事会を開き、ユーロ圏の市場介入金利(最重要の政策金利)を過去最低のゼロ%に据え置くことを決めた。中銀預入金利もマイナス0.5%で維持。新型コロナウイルス対策の規制緩和に伴う経済回復を受けて、昨年3月に設けた「パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)」についても、1兆8,500億ユーロの購入枠を維持する方針を示した。

ECBは8日、金融政策の戦略見直し結果を公表し、中期インフレ目標を従来の2%弱から2%に改定。併せて、この目標からの短期的な逸脱も認める柔軟性を示し、特に、近年のように低金利とインフレ期待の低迷が続いている時期には、一時的に2%超を目指すこともあり得るとしていた。

ECBは今回、この新戦略に基づき、インフレ目標が達成されるまで「粘り強く」金融緩和策を続ける方針を示した。これに向け、金融政策の指針となる「フォワードガイダンス」を修正し、インフレ率が予測期間を通じて「持続的に」2%で安定するめどが立つまで、主要政策金利を現行以下の水準に維持するとした。また、PEPPについても、2022年3月末まで継続する方針をあらためて示している。

ECBのラガルド総裁はこの日の記者会見で、ユーロ圏経済は第3四半期(7~9月)に力強い回復が見込まれるものの、インフレ率は伸び悩んでいると指摘。「パンデミック(世界的大流行)の物価への影響が解消するには、まだしばらくかかる」との見方を示した。特に、新型コロナウイルスのインド由来の変異株「デルタ株」の拡大が「見通しを不透明にしている」と話している。

同総裁によると、新ガイダンスを巡る決定は全会一致ではなかったものの、大多数の理事がこれを支持した。


関連国・地域: EU
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

日EU、「競争力アライアンス」を締結(07/24)

石破首相は23日、フォンデアライエン欧州委員長およびコスタ欧州連合(EU)大統領と首相官邸で会談し、重…

続きを読む

イベルドローラ、英米送電に50億ユーロ増資(07/24)

スペインの電力大手イベルドローラは23日、50億ユーロの増資計画を明らかにした。英国と米国の送電網事業で…

続きを読む

EUの社用車EV戦略に反対 メルツ首相「自動車産業を破壊」(07/23)

欧州委員会は2030年以降、レンタカー会社や大企業に対し、電気自動車(EV)以外の購入を禁じることを検討…

続きを読む

<特別寄稿>2025年欧州経済中間レビュー(経済・金融編)(07/23)

2025年上半期(1~6月)の欧州経済は第2期トランプ政権(トランプ2.0)の政策に翻弄(ほんろう)され、市…

続きを読む

欧州委、ルーマニアにVAT規制順守を要請(07/23)

欧州委員会はルーマニア政府に対し、付加価値税(VAT)の軽減税率に関する欧州連合(EU)指令を国内法…

続きを読む

EUの電子出入国管理、10月12日から運用(07/23)

欧州連合(EU)で10月12日から、新たな出入国管理システム(EES)の運用が始まることが決まった。事前…

続きを読む

スロベニア政府、冷暖房の再生エネ利用支援(07/23)

スロベニアの環境・気候・エネルギー省は21日、再生可能エネルギーを利用した地域冷暖房システムの構築と改…

続きを読む

欧州委、医療機器開発10社への補助金承認(07/23)

欧州委員会は22日、欧州連合(EU)加盟5カ国による医療機器開発企業10社への計4億300万ユーロの補助金を…

続きを読む

【中東欧ダイアローグ】投資新天地のブルガリア 注目集まる欧州の成長拠点(07/23)

加藤明良経済産業相が6月22~27日にかけて、日系企業および政府機関計26社と共に、ルーマニア、ブルガリア…

続きを読む

欧州企業、貿易摩擦の影響実感=ECB調査(07/22)

欧州中央銀行(ECB)は21日、欧州企業の大半が、何らかの形で貿易摩擦の影響を受けているとする調査結果…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン