• 印刷する

レボリュート、評価額330億ドル 英フィンテック企業で最高

英国のデジタル銀行レボリュート(Revolut)は15日、ソフトバンク・グループのソフトバンク・ビジョン・ファンド2(SVF2)と米国のヘッジファンド、タイガー・グローバルが主導する資金調達ラウンドで、8億ドルを調達したと発表した。これにより企業価値は330億ドルとなり、国内のフィンテック(ITを活用した金融サービス)企業では最も高くなった。

レボリュートの企業価値は、金融大手ナットウエスト・グループ(旧ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ)をやや上回った。レボリュートは、2020年初めに5億ドルを調達した時点の企業価値が55億ドルで、今年6月には200億ドル程度を目指していると報じられていた。

同社は15年創業。世界中に1,600万人を超える顧客を抱え、外為や株式、暗号資産(仮想通貨)取引などを手掛ける。最近は国際展開を積極的に進め、米国やオーストリア、日本などにも進出している。投資がかさんでいることもあり昨年の純損失は1億6,800万ポンドと、前年の1億700万ポンドから拡大した。ただ昨年11~12月には黒字に転換し、今年第1四半期(1~3月)には好調な利益を上げているという。

今回調達した資金は、商品開発のほか、米国の顧客へのサービス拡大やインドなど他の国外市場への参入に投じられる。同社のミッコ・サロバーラ最高財務責任者(CFO)は「最終的には上場を考えているものの、すぐに実行に移す計画はない」として、今回の資金調達がいかなる上場のスケジュールに影響を与えることはないと述べている。


関連国・地域: 英国アジア米国
関連業種: 金融IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

英財務相、公約破りの増税も 「難しい選択」迫られる秋季予算(11/05)

オーステッド、英洋上風力の50%権益を売却(11/05)

石油BP、第3四半期は2.5%減益(11/05)

カナデビア、英でバイオガスプラント買収(11/05)

英中小企業、輸出伸びず 貿易協定の恩恵なく=第3四半期(11/04)

英小売業、AIへの不満で49億ポンド損失か(11/04)

ユーロ圏製造業、10月は上昇=確定値(11/04)

BP、米中流資産の少数権益売却=15億ドル(11/04)

ネーションワイド住宅価格、0.3%上昇(11/04)

シーメンス、仏キャップジェミニと提携拡大(11/04)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン