• 印刷する

ワクチン証明案を正式承認 EU首脳、7月導入に前進

欧州連合(EU)は24~25日に開いた首脳会議(サミット)で、EU域内共通の新型コロナウイルスワクチン接種証明書となる「EUデジタルCOVID証明書」の導入最終案を正式に承認した。欧州議会もすでにこの案に合意しており、6月7~10日の本会議で正式承認する見通し。7月1日の運用開始に向け、さらに1歩前進した格好となる。

EU域内共通のワクチン接種証明書の導入案は、欧州委員会が3月に公表。その後、欧州議会とEU加盟各国がそれぞれにまとめた修正案をすり合わせ、5月20日に欧州議会と加盟各国が同証明書の導入に向けた最終案で合意していた。

同証明書はワクチン接種歴だけでなく、検査の陰性結果や新型コロナウイルス感染症(COVID19)からの回復歴も証明し、デジタルと紙の両方で発行する。同証明書の保有者は、EU域内を自由に移動できるほか、加盟各国が国内法に基づき、同証明書を独自の目的に使用することもできる。同証明書はEU加盟27カ国のほか、アイスランドとリヒテンシュタイン、ノルウェー、スイスでも有効となる。

今回のサミットでは併せて、EU域内の渡航規制に関する共通ルールの見直しを欧州委員会に要請することも決めた。EUは昨年10月、欧州疾病予防管理センター(ECDC)が加盟国の感染状況を共通の基準に基づいて4色に分類し、これに基づいて域内の移動の自由を一時的に制限する共通ルールを定めていたが、ワクチン接種証明書の導入に向け、これを見直す。

なおEU域外からの入域制限措置については既に緩和することが決まっている。これを受け、加盟各国はワクチン接種が完了した人の不要不急の入域を認めるよう推奨されているほか、入域許可国のリストも拡大される。


関連国・地域: EU
関連業種: 医療・医薬品マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

中・大型トラックに25%関税=米が11月から(10/08)

ギリシャ経済、来年は2.4%拡大=予算案(10/08)

ハンガリー、クロアチア国境の高速が開通(10/08)

欧州最大規模の衛星製造拠点、ローマに開設(10/08)

中国の自動運転技術企業、欧州進出を加速(10/08)

米国、不当廉売でイタリア産パスタに関税(10/08)

EU市民の7割、防衛費拡大を支持(10/08)

再生エネ、化石燃料上回る=欧米で逆行も(10/08)

EU、新AI戦略を発表へ=米中依存を低減(10/07)

ルーマニア、来年末までに蓄電施設2GWへ(10/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン