• 印刷する

欧州委がAI規則案を公表 リスク4分類、世界最高基準

欧州委員会は21日、人工知能(AI)に関する規則案を公表した。これを導入することで、市民や企業の安全性や基本的権利を保証しながら、欧州連合(EU)全体でのAIの利用や投資などの強化を目指す。欧州議会と加盟各国の承認を経た上で、EU規則として施行する。

欧州委は新規制について、AIシステムのリスクに対応し、世界的最高基準を設定する柔軟なものと説明。リスクを「許容できないリスク」「高リスク」「限定的リスク」「最小限のリスク」の四つに分類し、それぞれに対応を定めている。

許容できないリスクは、人々の安全や生活、権利を脅かすAIシステムで、これは禁止される。人間の行動を操作するシステムやアプリケーション、政府による「社会的格付け」のシステムなどが対象となる。

高リスクは、重要インフラや教育・職業訓練、製品の安全部品、雇用・労働管理、公共サービス、法の執行などに使われるAI技術が該当する。これを市場に投入するには、定められた厳しい条件を順守することが義務付けられる。特に遠隔操作の生体認証システムは高リスクとして厳しい条件が課せられ、法執行を目的とした公共スペースでのリアルタイム使用については、一部の例外を除いて基本的に禁止される。

一方、限定的リスクは、チャットボットのようなAIシステムの利用時に、利用者が機械を相手にしていることが明確で情報に基づいて利用を決定できるものが対象となり、特定の透明性の義務が伴う。また最小限のリスクは、AIを利用したビデオゲームやスパムフィルターなどのアプリケーションで、自由な利用が認められる。大多数のAIシステムはこれに当てはまるという。

規則案では、各国に新規則を監督する専門の市場監視当局を設けることも提案している。また欧州人工知能庁を創設して規則の実施を促進するとともに、AIの標準化を進める。

なお欧州委は併せて、AIに関する協調計画を発表した。これはAIの開発で欧州の主導的地位を強化するため、各加盟国レベルで今後必要とされる政策の転換と投資について示している。[EU規制]


関連国・地域: EU
関連業種: IT・通信マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英、EU食品規制受け入れも 5月提案か=米国との対立必至(04/17)

欧州委、スペインのグリーン水素補助金承認(04/17)

欧州の導入「現在地」と目標 洋上風力、日本企業も多数参画(04/17)

製薬大手30社超、EU事業継続へ支援要請(04/17)

欧州委、森林伐採規制の手続き簡素化(04/17)

出入国管理システム、10月に導入=欧州委(04/17)

銀行アライアンス、温暖化対策目標を緩和(04/17)

ユーロ圏インフレ率、3月は2.2%=改定値(04/17)

ユーロ圏の銀行、融資基準を厳格化(04/17)

IEA、世界の石油需要見通し引き下げ(04/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン