• 印刷する

EU首脳会議、不要不急の渡航制限で合意

欧州連合(EU)は21日開催したオンライン首脳会議(サミット)で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)対策について協議し、加盟国間の不要不急の渡航を制限することで一致した。感染拡大が収まらない場合は、渡航規制を厳格化する可能性もあるとしている。

4時間にわたるサミットでは、英国などで広がる変異種による感染拡大や医療体制のひっ迫を受け、第2波への対応が集中的に協議された。

フォンデアライエン欧州委員長はサミット後の記者会見で「非常に深刻な状況を考慮し、国内および国境をまたぐ全ての不要不急な渡航は控えるべき」と強調。EU域内で、感染水準が非常に高い地域を示す新たな区分「ダーク・レッド」を設け、こうした地域からの渡航者には事前の検査や到着後の隔離を実施することも提案したと明らかにした。

EUのミシェル大統領は「不要不急の渡航を制限するため、おそらく追加の規制が必要になるだろう」と説明した。

両氏は一方で、国境の往来の重要性も強調。フォンデアライエン欧州委員長は「労働者や貨物が引き続き往来できるよう、単一市場の機能を維持することは絶対的に重要だ」と述べている。

■「ワクチン・パスポート」実施は見送り

この日のサミットでは、EU域内共通のワクチン接種証明書の発行についても議論が行われた。これは「ワクチン・パスポート」と呼ばれる構想で、観光大国であるギリシャのミツォタキス首相が先に、夏に向けて域内の自由な移動を後押しする狙いで提案したもの。

ミシェル大統領は、医療目的で活用することを前提とした上で、加盟国に対し記載する共通項目で合意するよう促した。だが、医療目的以外での使用については、さらなる協議が必要だとし、実施は見送られた。[EU規制]


関連国・地域: EU
関連業種: 医療・医薬品マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

セルビア大統領、ウクライナを初訪問(06/13)

【欧州航空・鉄道論】電車・飛行機の代わりとなるか 成長著しい長距離バス路線網(06/13)

英国とEU、英領ジブラルタル巡り合意(06/13)

EU・米貿易交渉、7月期限以降も継続か(06/13)

ステランティス、6月生産分の希土類を確保(06/13)

仏、15歳未満のソーシャルメディア禁止計画(06/13)

エヌビディア、欧州で現地AIモデル強化へ(06/13)

欧州委「バーゼル3」最終規則適用を再延期(06/13)

貿易収支、4月は赤字拡大(06/13)

タロム航空、燃料合弁の株式50%を売却(06/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン