• 印刷する

英、2種目のワクチン接種開始 アストラゼネカ製=世界初

英国で4日、英国の製薬大手アストラゼネカとオックスフォード大学が共同開発した新型コロナウイルスワクチンの接種が始まった。同ワクチンの実用化は世界で初めて。英国では先に接種が始まった米国の製薬大手ファイザーとドイツのバイオ医薬品会社ビオンテック(BioNTech)が共同で開発したワクチンに続く2種目となる。

当初は53万回分の接種をオックスフォードやロンドン、イングランド南部のサセックス州、北西部ランカシャー州、中部ウォリックシャー州の病院で行い、その後は英国全土の一般開業医(GP)の診療所や介護施設などに広げていく。最初に接種を受けるのは、介護施設の居住者と職員、医療従事者、80歳以上の高齢者となる。

ファイザーのワクチンは、既に100万人以上が接種している。同ワクチンが摂氏マイナス70度での保管が必要なのに対し、アストラゼネカのワクチンの保管温度は2~8度と通常の冷蔵庫で保管が可能。英政府は1億回分を確保している。

ただ英政府は昨年12月末、アストラゼネカのワクチンおよび今後接種を行うファイザーのワクチンについて、1回目と2回目の接種の間隔を当初予定していた3週間ではなく、最大12週間とすることを決めた。英国で出現した新型コロナウイルスの変異種により感染が急拡大する中で、できるだけ多くの人に1回目を接種することを優先する。

これについて政府は、予防接種・免疫合同委員会(JCVI)の助言に基づき、英医薬品・医療製品規制庁(MHRA)が定めた条件に沿ったものであり、1回だけでも高い効果が見込めると説明している。


関連国・地域: 英国ドイツ米国
関連業種: 医療・医薬品

その他記事

すべての文頭を開く

英AIインフラに大型投資 米テック大手、総額310億ポンド(09/18)

製薬GSK、米国に300億ドル投資(09/18)

FLOWRAと英機関、浮体式風力で提携(09/18)

ウェッジウッド、90日間生産停止へ=需要減(09/18)

衛星放送スカイ、英で600人削減へ(09/18)

インフレ率、8月は3.8%で横ばい(09/18)

英でAIに50億ポンド投資 グーグル、設備拡張や技術者養成(09/17)

高級車JLR、11月まで生産停止継続も(09/17)

英新原発、大口事業者は20万ポンド超負担増(09/17)

スマホ新興ナッシング、2億ドル調達(09/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン