• 印刷する

英仏、新規感染者が過去最多 第2波拡大で各国が規制強化

英国で24日、新型コロナウイルスの過去24時間の新規感染者数が6,634人となり、過去最多を記録した。フランスでも1日当たりの感染者数が1万6,096人に上り、8日間で4度目の最多更新となった。各国で流行の第2波が広がりつつあり、政府や当局は規制強化に踏み切っている。

英国ではこの日から、イングランドとウェールズで飲食店の午後10時以降の営業が禁止された。スコットランドでも翌25日から同様の措置を導入している。同国の累計感染者数は41万6,363人。累計死者数は4万1,092人と欧州で最も多い。

フランスでは24日、累計で感染者数が49万7,237人、死者は3万1,511人に達した。保健省はこの前日、感染が深刻な地域を示す「危険地域マップ」を公開。警戒レベルに応じた封じ込め策が実施され、「最高」に分類された南部マルセイユなどでは26日から全ての飲食店が閉鎖される。

チェコでは24日時点の新規感染者数が2,913人に上り、これまで2番目に多かった。累計では5万8,374人に達している。こうした中、プリムラ新保健相は、24日からバーの閉店時間を午後10時に早めることを決定。併せて、スポーツ試合などの観客数の上限をこれまでの1万人から2,000人に引き下げるなどの措置を、23日午後1時(現地時間)から14日間にわたり試験的に導入する。

ブルガリアでは25日、新規感染者数が過去2カ月で最多の290人を記録。伸びは前日より130人以上増え、累計では1万9,573人に達している。

ロシアでは同日、1日当たりの感染者数が7,212人に上り、累計で113万6,048人の感染が確認された。累計死者数は2万人を超えている。モスクワでは感染拡大を受けて、65歳以上の高齢者と基礎疾患のある人に自主隔離を促している。


関連国・地域: EU
関連業種: 医療・医薬品社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

ウクライナ復興会議が開幕=EUが支援発表(07/11)

仏企業、景況感悪化で1割が経営難=調査(07/11)

欧州議会、欧州委への不信任決議案を否決(07/11)

欧州委、汎用AI行動規範の最終案を公表(07/11)

欧州の熱波、12都市で死者2300人に(07/11)

欧州委、化学規制簡素化を提案=コスト削減(07/10)

欧州委、「低炭素水素・燃料」の定義を採択(07/10)

EU、米と貿易枠組み締結へ=10%は維持か(07/10)

EV、温室効果ガス排出量73%少なく=調査(07/10)

【欧州における日本企業の動向】2025年6月1~30日(07/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン