ポルトガル、課税で砂糖含有飲料の消費減

ポルトガルで砂糖含有量の多い飲料への「砂糖税」が導入されたことを受け、国民の40%がこうした飲料の消費量を減らしている――。ポルトガル・カトリック大学がこのほど公表した調査で、こうした結果が明らかになった。 同大学のポルトガル社会観測所は、2019年11~12月に995人を…

関連国・地域: ポルトガル
関連業種: 食品・飲料医療・医薬品マクロ・統計・その他経済


その他記事

すべての文頭を開く

ポルトガル自動車生産、8月は30.1%増加(09/16)

ポルトガル政府、労働法改革に向け交渉開始(09/15)

ポルトガル景況感、8月は改善(09/11)

ポルトガルのインフレ、8月は2.8%に加速(09/10)

リスボンでケーブルカー脱線事故=16人死亡(09/05)

ドイツとポルトガルで鳥インフルの流行報告(09/05)

ポルトガル新車登録台数、8月は9.9%増加(09/04)

旭化成、ポルトガルで食塩電解プロセス開始(09/03)

ポルトガル、累積FDIがGDPの69%に(09/02)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン