• 印刷する

国内の感染拡大に強い懸念 国立研究所、屋外マスク着用要請

ドイツの国立ロベルト・コッホ研究所のローター・ウィーラー所長は28日、国内での新型コロナウイルス感染者の増加に強い懸念を表明した。感染第2波につながる可能性もあると指摘し、国民に1.5メートルの社会的距離が確保できない場合には屋外でもマスクを着用するよう要請した。同所長の記者会見を元に、BBC電子版が伝えた。

ドイツではこれまで、屋内の公共スペースでのみマスク着用が促されていた。同所長はこの日、国民がウイルスの危険性に無頓着になっていると指摘。ウイルスが再び「急速かつ無秩序に」広がるのを阻止するため、マスクの着用や社会的距離の確保、衛生ルールの順守を徹底するよう呼び掛けた。

同所長は「これが第2波の始まりかどうかはまだ分からないが、その可能性もある」とした上で、「衛生ルールが守られれば、第2波は阻止できると期待している」と話した。

ドイツのこの日までの感染者数は累計20万6,242人、死者は9,122人と、他の欧州諸国に比べて少なく、迅速な感染対策や検査体制の確立が国際的に評価されている。ただ、ここへきて感染者が急増しており、20日以降の1週間の新規感染者数は1日平均557人と、6月上旬の約350人から大幅に増加。また、感染者は全国的に増えており、新規感染者ゼロの自治体は数週間前の150カ所から95カ所に減っている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 医療・医薬品マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

フォード、独工場で千人削減 EV需要予想下回り=1交代制に(09/17)

独、新規太陽光発電の固定価格制度を廃止へ(09/17)

ルフトハンザ、客室乗務員労組とも交渉決裂(09/17)

英新原発、大口事業者は20万ポンド超負担増(09/17)

自動車部品ボッシュ、年間25億ユーロ削減へ(09/17)

自動車部品ZF、社債発行を5億ドル拡大(09/17)

ルーマニア社、ドイツの中古車市場に参入(09/17)

ZEW景気期待指数、9月は改善(09/17)

NRW州地方選、AfD躍進 メルツ政権最初の政治的試金石(09/16)

EVテスラ、ベルリン近郊の工場で増産計画(09/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン