• 印刷する

新型コロナ死者数、世界で30万人超える

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、新型コロナウイルス感染症による死者の数が15日、世界全体で30万2,493人となった。20万人から30万人に到達するまでの日数は19日間で、10万人から20万人までの16日間と比べてペースはやや落ちた。欧州では英国とイタリアが全体の約10%、フランスとスペインが9%をそれぞれ占めている。世界保健機関(WHO)は欧州でのパンデミック(世界的流行)が減速しているとの見方を示しているが、引き続き警戒を怠らないよう呼び掛けている。

死者数は米国が世界最多で8万5,906人。これに欧州最多の英国(3万3,693人)が続く。イタリアは3万1,368人。フランスは2万7,428人、スペインは2万7,321人となった。ただ科学者の間では、集計方法が国によって異なるため比較は難しいと指摘する声が上がっており、全体像を把握するにはさらに時間がかかるとの見方も出ている。

感染者数でも米国が世界で最も多く141万7,889人。これに次いでロシアが25万2,245人で、欧州最多となっている。

WHOは、新型コロナウイルスが絶滅しない可能性を指摘。各国の封鎖緩和は「段階的かつ緩やかに」実施されるべきとしている。


関連国・地域: EU
関連業種: 医療・医薬品社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

モンテネグロ、初の再生エネ入札を開始(07/15)

伊のゴールデン・パワー行使、違法性指摘(07/15)

EU、米関税への報復延期=8月上旬まで(07/15)

EU、アジア諸国との貿易関係深化を模索(07/15)

EBRD、ウクライナの再生エネ開発を支援(07/15)

【今週の主な予定】7月14~18日(07/14)

欧州の送電網拡張、2500億ユーロ不足も(07/14)

EU人口、過去最多の4.5億人に=移民流入(07/14)

空気がきれいな欧州都市、北欧が上位に(07/14)

ウクライナ復興会議が開幕=EUが支援発表(07/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン