• 印刷する

テスコ、東南アジア事業をタイ財閥に売却

英スーパー最大手のテスコは9日、タイとマレーシア事業をタイ大手財閥チャロン・ポカパン(CP)グループに売却することで合意したと発表した。事業の簡素化・特化戦略の一環。取引額は80億ポンドで、うち50億ポンドを特別配当に充てる。

取引は関係当局の承認を経て、年後半に完了する見通し。今回の売却により、テスコの国外事業はアイルランドのほか、ポーランド、ハンガリー、チェコの中東欧事業だけとなる。

CPグループは世界最大の複合企業(コングロマリット)の一つで、国内でコンビニエンスストアチェーン大手セブン―イレブンの1万店舗超を経営する。1990年代後半にテスコのタイ事業「テスコ・ロータス」を展開したものの、1997年のアジア通貨危機のあおりを受けて、事業をテスコに売却した。

テスコは1998年にタイに進出。現在は1,967店舗を経営する。マレーシアには2002年に初出店し、74店舗を展開している。両国で計6万人近くを雇用。両事業を合わせた2020年2月期の売上高は前期比1.5%減の48億7,300万ポンドで、英国・アイルランド事業の約10分の1だった。[M&A]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: 金融小売り・卸売り

その他記事

すべての文頭を開く

住宅設計基準を緩和も ロンドン市長と英政府が協議(10/20)

キルギス、英社と水利向け資材の工場建設(10/20)

スミス、電子部品部門を米モレックスに売却(10/20)

スコティッシュ・パワー、小売事業売却も(10/20)

フェラーリ、英国向けの納車削減=CEO(10/20)

住宅ローン需要、第4四半期は横ばい=中銀(10/20)

建設業生産、8月は0.3%減少(10/20)

貿易収支、8月は赤字拡大(10/20)

英国の財政リスクと秋季予算の焦点、財源確保の増税は? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第74回(10/17)

アーディアン、新ファンドで200億ドル調達(10/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン