• 印刷する

英政府、HS2計画に青信号 監督に専念する閣僚ポスト新設へ

ジョンソン首相は11日の閣議で、イングランド北部とロンドンを結ぶ高速鉄道「ハイスピード2(HS2)」の建設計画を進めることを承認したと発表した。4月にロンドン―バーミンガム間を着工する。国営事業会社によるプロジェクト管理のずさんさを認めた上で、HS2計画自体には価値があると強調。同計画の監督に専念する閣僚ポストを新設し、「同プロジェクトの規律を取り戻す」としている。

HS2計画は、第1期工事でロンドン―バーミンガム間、さらに第2期工事でバーミンガムからマンチェスターおよびリーズ間の2路線を敷設する計画。当初は総工費557億ポンドを予定し、第1期は2026年、第2期は2033年の完工が見込まれていた。しかし、計画遅延と予算超過が指摘されたため、昨年8月に政府が諮問委員会を設置。政府は同委の最終報告書に基づき、今回の決定を下した。同報告書によると、総工費は当初予算の約2倍の1,066億ポンド(2015年の物価ベース)に膨らむ見通しとなっている。

政府は、第1期工事を4月に開始する予定。2028~2031年の完工を見込み、総工費は350億~450億ポンドになるとみている。第2期工事については、バーミンガム―クルー間の第2a期工事の着工に向けた法案を、できるだけ早急に議会に再提出する方針。一方、残りの第2b期工事は見直しの対象となるため、リバプール―ニューカッスル間の新高速鉄道「ノーザン・パワーハウス・レール(NPR)」が優先される可能性もある。政府は、第2b期の路線とNPRの運営を新機関に任せ、「ハイスピード・ノース」の新ブランドで統一する計画だ。

HS2計画の透明性向上に向けては、専任の閣僚を任命し、定期的に議会に報告を行うとしている。また、HS2事業会社の役割を見直し、ロンドン・ユーストン駅の再開発事業は別会社に運営を任せるとしている。

HS2が開通すれば、ロンドンからバーミンガムまでの所要時間は1時間21分から45分に、マンチェスターまでの所要時間は2時間4分から1時間11分にそれぞれ短縮する見通し。

ジョンソン首相はかねてHS2計画には批判的だったが、与党・保守党は昨年12月の総選挙で、イングランド北部・中部の伝統的な最大野党・労働党支持者の票を奪って大勝しただけに、これらの地域が待望するHS2計画の行方を巡っては慎重な決断が求められていた。同計画は労働党も支持しているが、保守党内の一部議員はこれに強く反対していた。


関連国・地域: 英国
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

欧州の導入「現在地」と目標 洋上風力、日本企業も多数参画(04/17)

英、EU食品規制受け入れも 5月提案か=米国との対立必至(04/17)

インフレ率、3月は2.6%に減速(04/17)

急速充電池ナイヨボルト、3千万ドル調達(04/17)

出入国管理システム、10月に導入=欧州委(04/17)

自動車保険マシュマロ、9千万ドル調達(04/17)

書籍販売WHスミス、上半期は赤字転落(04/17)

英と貿易協定「可能性十分」 最善の形で合意も=米副大統領(04/16)

米KKR、ポストトレードのオストラ買収(04/16)

紙幣印刷ドゥラリュ、米投資アトラスが買収(04/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン