• 印刷する

ダイムラー、通期は61%減益 排ガス不正とEV参入の遅れ響く

独自動車大手ダイムラーは11日、2019年12月期のEBIT(利払い・税引き前利益、特別損益除く)が43億2,900万ユーロとなり、前期比61%減少したと発表した。ディーゼル車の排ガス不正問題に絡むコストや、電気自動車(EV)市場への参入の遅れが影響し、通期としては過去10年で最低を記録した。

売上高は3%増の1,727億4,500万ユーロ。うち「メルセデス・ベンツ」と超小型車「スマート」を展開するメルセデス・ベンツ・カーズは1%増加した。バンとモビリティー(旧金融サービス)は共に9%伸び、バスとトラックはいずれも5%拡大している。

グループの販売台数は334万4,951台とほぼ横ばい。うちメルセデス・ベンツ・カーズも前期からほぼ変化がなく238万5,432台だった。バスは6%、バンは4%それぞれ拡大している。一方、トラックは6%減少した。

ダイムラーは今年について、グループの販売台数は前年をやや下回るものの、売上高は前年並みを維持すると予想。EBITは大きく増加するとみる。経常利益率については、メルセデス・ベンツ・カーズとバンが4~5%、トラックとバスは5%、モビリティーは12%を見込んでいる。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

商用車MAN、独で2300人減 ポーランド移転、近く決定か(11/21)

自動車部品インテル・カルス、独市場攻略へ(11/21)

高級車アウディ、米国向けSUV開発を検討(11/21)

自動車部品ブローゼ、宇宙事業に参入へ(11/21)

自動車産業の従業員数、11年以来の低水準(11/21)

独企業、7万人の雇用を国外移転=21~23年(11/21)

シュツットガルト駅改築、開業予定また延期(11/21)

生産者物価、10月は1.8%低下(11/21)

商用車MAN、ポーランドへ生産移転を計画(11/20)

英、13カ所に弾薬工場新設 20年ぶり大量生産=来年着工へ(11/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン