• 印刷する

華為、5G網構築に参画 英政府が部分容認=米の意向背く

英政府は28日、第5世代(5G)通信網構築に当たり、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)からの機器調達を一定範囲内で認める方針を発表した。華為製品の導入に強く反対する米国の意向に反する決断を下した格好となる。

政府は華為を「高リスク業者」に指定。その上で、5G網の中でも機密データを扱う「中核的」な部分や、原子力発電所や軍施設などを擁する地域のネットワークで、こうした業者から機器を調達することを禁止した。また、5G網のそれ以外の部分に占めるシェアの上限も35%と定めている。

モーガン・デジタル・文化・メディア・スポーツ相はこの決定について、「英国独自の理由による英国独自の解決法」と説明。「データの統治権を保護しながら安全で強靭(きょうじん)なネットワークへの道を開くだけでなく、供給業者の多様性を高めるというわが国の戦略に基づくもの」としている。

華為を巡っては、中国政府の差し金によるスパイ行為の懸念が浮上している。華為はこうした疑惑を否定しているが、米国は政府機関が同社から通信機器を調達することを禁止。民間企業による調達禁止も検討しており、他の同盟国にも同様の措置を求めている。米与党・共和党の重鎮であるギングリッチ元下院議長は、「英国の決断は、米国にとって戦略的敗北だ」とコメントしている。

一方、華為の英事業のビクター・ツァン最高経営責任者(CEO)は、「当社が今後も顧客と協力し、予定通りに5Gを展開できるとの確証を英政府から得られたことに安堵(あんど)している」とコメント。「これにより、英国は世界有数の技術を手に入れ、世界市場をリードすることができる」としている。英国ではボーダフォンやEE、スリーなど携帯電話サービス大手の多くが5G開発で華為と協力しており、華為を締め出せば5G展開が2~3年遅れるだけでなく、経済成長にも響くとみられていた。


関連国・地域: 英国アジア米国
関連業種: IT・通信マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

EV「原産地規則」強化延期 英・EU間、26年末まで=欧州委(12/07)

イングランドの若手医師、年末年始にスト(12/07)

半導体プラグマティック、製造拠点を拡大(12/07)

キャメロン外相、中国・王毅外相と電話会談(12/07)

英、ルワンダと新条約=強制移送で(12/07)

イングランドの自治体、2割弱が破綻危機(12/07)

東電PG、海底送電の運営開始=洋上風力(12/07)

リオ・ティント、ギニア鉱山に62億ドル投資(12/07)

英政府、移民抑制策を発表 ビザ要件厳格化=30万人削減へ(12/06)

新車登録、11月は10%増=フリート好調(12/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン