• 印刷する

HS2総工費がさらに膨張も 諮問委が最大1060億ポンドと指摘

イングランド北部とロンドンを結ぶ高速鉄道「ハイスピード2(HS2)」の総工費は、最大で1,060億ポンドに達する可能性がある――。計画の再検討を進めている諮問委員会が、政府への報告書でこうした見方を示したもようだ。HS2計画を担う国営事業会社の最新見通しをさらに20%超過しており、ジョンソン首相はこれを踏まえ、向こう数週間中にHS2計画を中止するかどうかを決定する見通し。BBC電子版が20日伝えた。

HS2は、第1期工事でロンドン―バーミンガム間、さらに第2期工事でバーミンガムからマンチェスターおよびリーズ間の2路線を敷設する計画。当初は総工費557億ポンドを予定し、第1期は2026年、第2期は2033年の完工が見込まれていた。しかし、計画遅延と予算超過が指摘されたため、昨年8月に政府が諮問委員会を設置。これを受け、HS2事業会社のアラン・クック会長は同9月、総工費が物価上昇分も含めて810億~880億ポンドに膨らむとの最新見通しを提出していた。同会長はその際、完工時期が第1期は2031年、第2期は2040年にそれぞれずれ込む可能性もあるとしていた。

フィナンシャル・タイムズが入手した諮問委員会の報告書草案では、第2期工事を半年間停止し、マンチェスターおよびリーズまでの路線に通常路線を併用する可能性を模索することも提案。その上で、「全体的に見て」HS2建設計画はなお進めるべきだが、それには「いくつかの条件」を満たす必要があるとの結論を示している。

ジョンソン首相はかねてHS2計画には批判的だが、大型インフラ投資一般への意欲は強い。また、与党・保守党は先の総選挙で、イングランド北部・中部の伝統的な最大野党・労働党支持者の票を奪って大勝しただけに、これらの地域が待望するHS2計画の行方を巡っては、慎重な決断が求められている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 建設・不動産運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン