• 印刷する

IAG、エア・ヨーロッパ買収 南米路線を開拓へ=10億ユーロ

英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空を運営するインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)は4日、スペインのエア・ヨーロッパを10億ユーロで買収することで合意したと発表した。南米路線を開拓し、マドリード空港を欧州の新たなハブ(運航拠点)とする戦略の一環。

IAGは、エア・ヨーロッパの親会社であるスペインの旅行会社グローバリア(Globalia)から、エア・ヨーロッパの全株式を現金で買い取る。取引は、当局の承認を得た上で2020年後半の完了を見込む。エア・ヨーロッパはイベリア航空の傘下に入るが、当面はブランド名を維持する。

IAGは、マドリード空港をアムステルダムやフランクフルト、ロンドン・ヒースロー、パリ・シャルルドゴールの各空港と並ぶハブへと転換する方針。また、成長の見込まれる南米およびカリブ海市場で上位に立つことを目指す。フィナンシャル・タイムズによると、エア・ヨーロッパの買収により、IAGの南米市場でのシェアは現在の19%から26%へと拡大する見通し。

エア・ヨーロッパは1993年に国内便を就航し、イベリア航空の独占市場に攻勢をかけた。その後、国際線にも手を広げ、現在は米大陸便を含む69路線を運航。66機を保有する。同社は2007年に航空同盟「スカイチーム」に加盟した。

IAGは南米路線拡大に向け、アメリカン航空およびチリに本拠を置くラタン航空(LATAM)と合弁会社を設立する計画だったが、5月にチリの最高裁判所が市場の独占につながるとしてこれを禁止した経緯がある。[M&A]


関連国・地域: 英国スペイン中南米
関連業種: 金融運輸

その他記事

すべての文頭を開く

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

英仏、新たな移民対策を発表 「1人入国、1人出国」(07/11)

英政府、日本への投資拡大で協力覚書(07/11)

ロイヤルメール、2級郵便の土曜配達を廃止(07/11)

中銀、住宅ローン要件を緩和=融資増認める(07/11)

住友商事、英クリーンエネルギーに大型投資(07/11)

CBI、ロンドン証取からの企業流出に警鐘(07/11)

賃貸物件数、大幅減少続く=家賃高騰の恐れ(07/11)

グリーナジー、バイオディーゼル工場を閉鎖(07/11)

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン