• 印刷する

オスラムに再び買収提案 墺AMS、総額41億ユーロ提示

アナログ集積回路(IC)やセンサーの設計・製造を手掛けるオーストリアのAMSは11日、独照明機器大手オスラム(Osram)に対し、再び1株当たり38.5ユーロでの買収提案を行ったと発表した。オスラムは既に、投資会社と1株当たり35ユーロの買収提案で合意したものの、筆頭株主であるアリアンツ・グローバル・インベスターズは提示額が低すぎるとして難色を示しており、AMSが割って入った格好だ。

AMSは、買収により2億4,000万ユーロのコスト削減を目指すほか、クロスセルも期待できるとしている。さらに、オスラムのデジタル部門を非中核事業と位置付けており、一般消費者向けの発光ダイオード(LED)事業から徐々に撤退する方針だ。

またAMSは、南部バイエルン州レーゲンスブルク(Regensburg)の工場をLED生産の専門拠点として投資することを約束。さらに、労働協約と年金スキームを向こう5年間は変更しないことを確約しており、従業員の支持を取り付けたい考えだ。

AMSによる買収が実現した場合、両社を合わせた売上高は50億ユーロを超え、センサーと光子分野で世界有数の企業が誕生することになる。

オスラムを巡っては7月、米投資会社ベイン・キャピタルとカーライル・グループから成るコンソーシアムが買収案を提示。オスラムの取締役会と監査役会はこれを支持する方針を示したものの、8月に入り、アリアンツ・グローバル・インベスターズが提示額を「たたき売り」として、これに反対する方針を示している。AMSの提示額は総額約41億ユーロで、コンソーシアムの34億ユーロを大きく上回る。[M&A]


関連国・地域: ドイツオーストリア
関連業種: その他製造金融

その他記事

すべての文頭を開く

独経済、26年は1.3%成長 政府見通し引き上げ=内需主導(10/09)

BMW販売台数、第3四半期は8.8%増加(10/09)

防衛ヘルシング、豪の水中ドローン社を買収(10/09)

銅アウルビス、欧州向け割増金が40%上昇か(10/09)

建材クナウフ、露事業の売却が決裂(10/09)

鉱工業生産、8月は4.3%減少(10/09)

ベルリン、親パレスチナデモで193人拘束(10/09)

35年のICE車禁止で対立 首相は撤回要求もSPDは固執(10/08)

防衛3社、オランダ旧ネッドカー工場で生産(10/08)

自動車にグリーン鉄活用=政府の産業支援案(10/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン