• 印刷する

BAが顧客情報流出で罰金 GDPR違反で過去最高額

個人情報保護を監督する英国の独立公益法人ICOは8日、昨年にハッキング攻撃により英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の顧客データが流出した問題を巡り、同社に対して1億8,339万ポンドの罰金を科す方針を発表した。欧州連合(EU)で昨年5月に施行された「一般データ保護規則(GDPR)」違反としては過去最高額の罰金で、ICOがGDPR違反を適用するのは初となる。

BAは当初、昨年8月末から9月初めにかけてのおよそ2週間で約38万件の顧客情報が盗まれたと発表していたが、後に情報流出が始まった時期はそれよりも前だったとして、さらに18万5,000件の顧客の個人情報が影響を受けていたと明らかにした。

ICOの調査により、情報流出はBAのずさんな情報セキュリティー管理によるもので、顧客の氏名と住所、ログイン情報、支払いカードの情報、予約状況の詳細が盗まれたことが判明した。ICOによると、BAは調査に協力し、問題発覚後はセキュリティー管理を改善したという。BAはICOの方針に異議を唱える機会が与えられており、異議があればこれを慎重に検討した上で最終的な判断を下すことになる。

罰金額はBAの2017年の世界売上高の1.5%に当たる。同社のアレックス・クルーズ会長兼最高経営責任者(CEO)は、「ICOの所見には驚くとともに失望している」とコメント。BAは顧客の情報流出に迅速に対応したほか、流出した情報が詐欺行為などに使われた証拠は見つかっていないと説明している。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: 運輸IT・通信マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

英仏、新たな移民対策を発表 「1人入国、1人出国」(07/11)

英政府、日本への投資拡大で協力覚書(07/11)

ロイヤルメール、2級郵便の土曜配達を廃止(07/11)

中銀、住宅ローン要件を緩和=融資増認める(07/11)

住友商事、英クリーンエネルギーに大型投資(07/11)

CBI、ロンドン証取からの企業流出に警鐘(07/11)

賃貸物件数、大幅減少続く=家賃高騰の恐れ(07/11)

グリーナジー、バイオディーゼル工場を閉鎖(07/11)

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン