• 印刷する

SAS、パイロットストで欠航続く

スカンジナビア航空(SAS)のパイロットが26日に開始したストライキの影響で、同社のフライトは29日と30日にも計1,213便が欠航となる見通しだ。労使間の仲裁人によると、両者の溝は深く、新たに交渉を開始する兆しはないという。同社の発表を元に、ドイチェ・ウェレなどが28日伝えた。

SASは、拠点を置くデンマーク、ノルウェー、スウェーデンで、29日に667便、30日に546便をそれぞれ欠航する。およそ計11万人の足に影響が出るとみられる。週末に欠航した便も合わせると、2,800便超に上り、影響を受ける乗客は約30万人に達する見通し。

同社は、労働組合が要求する条件を飲めば回復基調にある業績に深刻な損害をもたらすことに懸念を示しているものの、「乗客へのさらなる不便を避けるため、早期の解決を目指す」とコメント。欠航されていない便も含め、27日~5月5日のフライトのキャンセルおよび返金を実施するとしている。なお、提携各社運航分は通常通り運航する。

今回のストを巡っては、3国を拠点とする同社の操縦士から成るSASパイロットグループ(SPG)が3月、賃上げや労働時間、スケジュールなどでSASと交渉を重ねていた。今月22日には再交渉に入っていたが、物別れに終わっている。SPG側は「現在、両者間では何も交渉が行われていない」と述べ、溝を解決するにはSASが協議に向けた真剣な意思を示した上で、交渉の場に現れる必要があると指摘した。[労務]


関連国・地域: スウェーデンデンマークノルウェー
関連業種: 運輸雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

スウェーデン、国防費を対GDP比2.8%に(09/17)

ノバ・バンク、ストックホルム上場を検討(09/15)

後払いクラーナ、米国上場=13.7億ドル調達(09/11)

東陽テクニカ、子会社が独法人を設立(09/10)

スウェーデン政府、減税発表=総選挙見据え(09/09)

仏ネオエン、スウェーデンで新太陽光発電所(09/05)

後払いクラーナ、米国でIPO開始(09/05)

ポーランドとスウェーデン、防衛協定を締結(09/05)

家具イケア、中国で低価格路線を継続へ(09/05)

ボルボ・カー、中国での現地裁量権を拡大へ(09/04)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン