• 印刷する

VW、米アマゾンと産業クラウドで提携

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は27日、米オンライン販売大手アマゾン傘下のアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)と、「VW産業クラウド」の開発で提携したと発表した。生産効率の向上が狙い。産業クラウドはオープンプラットフォームとする予定で、将来的には他業種にも開放する可能性もある。

両社はAWSのクラウド技術を元に、生産・物流過程に焦点を当てたサービスを開発する。当初はVWグループが世界122カ所に保有する工場の設備やシステムの情報を統合。長期的には、サプライヤーや提携企業など1,500社超が保有する3万カ所を超える拠点のデータも集約する計画で、生産・物流のデジタル化を進めるとともに、生産性と柔軟性の向上を目指す。

両社は今回の取り決めに基づき、中期的に専門技師や技術者など合わせて220人を産業クラウド事業に投入する。開発は、VWのIT(情報技術)センターのほか、ベルリンに合弁設立を計画している産業クラウドイノベーションセンターで行われる予定。また、独東部ドレスデンや南部ミュンヘン、北部ウォルフスブルク(Wolfsburg)の各拠点もこれを支援する。プロジェクトは即時開始される予定で、年内に最初のサービスを開始したい考えだ。

なお、VWは、コネクテッドカー(つながる車)の分野のクラウドでは、米マイクロソフト(MS)と提携している。MSのクラウドプラットフォーム「アジュール(Azure)」のモノのインターネット(IoT)技術を活用し、自社ブランドの車両をインターネットにつなげる「VW自動車クラウド」を開発する計画で、これに向け、米シアトルに開発センターを設立している。[労務]


関連国・地域: ドイツ米国
関連業種: 自動車・二輪車建設・不動産運輸IT・通信小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

ID.Buzzの対米輸出を停止 VW、関税とリコールで(07/11)

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

ウクライナ復興会議が開幕=EUが支援発表(07/11)

VW世界販売、第2四半期は1.2%増加(07/11)

仏企業、景況感悪化で1割が経営難=調査(07/11)

SEFE、米社からLNG追加購入へ(07/11)

ゲレスハイマー、通期見通しを下方修正(07/11)

インフレ率、6月は2%に減速=改定値(07/11)

住宅建設工事価格、5月は3.2%上昇(07/11)

独スーパーのエデカ、水を回収=細菌検出(07/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン