• 印刷する

ジュネーブモーターショー開幕 EVや超高級車の新モデル公開

世界最大級の国際自動車見本市ジュネーブ・モーターショーが7日に開幕する。今年は過去最大数の電気自動車(EV)が出展され、昨年に続きEVが主役となる見通し。一方で、超高級車の新モデルも数多く公開され、華を添える。

VWが披露した「I.D.」ファミリーのバギーカー「I.D. Buggy」(同社提供)

VWが披露した「I.D.」ファミリーのバギーカー「I.D. Buggy」(同社提供)

毎年3月に開かれる同モーターショーは、欧州では1年で最初に開かれる大規模ショーだけに例年、各メーカーとも力が入る。独フォルクスワーゲン(VW)は、2020年に発売するVW初のEV限定モデル「I.D.」ファミリーのバギーカー「I.D. Buggy」を披露。仏プジョーはEVのみの独立展示スタンドを構え、EV版「208」5ドアハッチバックを世界初公開する。

高級車では、VWの高級車部門アウディがEVシリーズ「eトロン」のスポーツタイプ多目的車(SUV)「Q4eトロン」を公開するほか、英アストンマーティンも最高価格帯の電動SUVのコンセプトカー「ラゴンダ(Lagonda)オールテレーン」を披露。自動車などのデザインを手掛ける伊ピニンファリーナ(Pininfarina)は、EV初の「ハイパーカー」モデル、「バティスタ(Battista)」を公開する。

電動パワートレイン「eパワー」を搭載したクロスオーバーコンセプト「IMQ」(日産自動車提供)

電動パワートレイン「eパワー」を搭載したクロスオーバーコンセプト「IMQ」(日産自動車提供)

日本勢では、ホンダが欧州初のEVモデル「eプロトタイプ」を、三菱自動車がEV版SUVのコンセプトカー「エンゲルベルク・ツアラー」を世界初披露するほか、日産自動車も電動パワートレイン「eパワー」を搭載したSUVコンセプトカー「IMQ」を世界で初めて公開する。

EV以外では、VW傘下の英高級車メーカー、ベントレーが100周年記念モデルとして披露する「コンチネンタルGT」の特別モデルが注目される。また、アストンマーティンは「ヴァルキリー(Valkyrie)」の姉妹モデルにあたるハイブリッド車(HV)の新型ハイパーカーを初披露。伊フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)傘下の超高級スポーツカーメーカー、フェラーリは、2020年発売予定の「F8トリビュート(Tributo)」を初公開する。

89回目を迎える今年のジュネーブ・モーターショーには150社超が出展する。2日間のプレス向け公開の後、7日から17日まで一般公開され、66万人以上の来場が予想されている。[環境ニュース][日本企業の動向]


関連国・地域: 英国ドイツフランスイタリアスイスチェコアジア
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

時計部品ラ・ジュー・ペレ、LVMHが出資(11/13)

核医学向け工場建設へ 製薬ノバルティス、独東部に(11/12)

スイス、米国と関税率15%で合意近づく(11/12)

スイス失業率、10月は2.9%に悪化(11/11)

シーメンス、スイスで鉄道車両を受注(11/11)

ガンバー、ルクオイルの海外資産取得を撤回(11/10)

スイスのインフレ率、10月は予想外の減速(11/10)

製菓バリーカレボー、通期は1.3%減益(11/07)

クラリアント、第3四半期は14%増益(11/07)

大手企業、プラスチック使用削減を推進(11/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン