• 印刷する

VW、エチオピアで組立工場を建設へ

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は28日、サハラ以南アフリカでの事業拡大に向けて、エチオピア投資委員会(EIC)と覚書(MOU)を締結したと発表した。エチオピアで車両組立工場の開設などを進めることで、自動車産業を確立し、同国の急速な発展に寄与するとしている。

MOUは、ドイツのシュタインマイヤー大統領とエチオピアのシデ財務・経済協力相の立ち合いの下、VWのサハラ以南地域トップのトーマス・シェーファー氏とEICのAbebe Abebayehu委員長の間で交わされた。

VWは組立工場の建設のほか、自動車部品の現地化、アプリを活用したカーシェアリングや配車といったモビリティーサービスの導入、研修センターの開設を行う。また、地元の人材のスキル向上などに向けて、エチオピアの高等教育・訓練機関と密接に協力するとしている。

シェーファー氏は「アフリカ大陸で第2の人口を持ち、最も速い経済成長を遂げる国の一つであるエチオピアは、われわれのサハラ以南の事業戦略を加速する上で理想的な国」とコメント。さらに、「自動車部品産業の創設を支援するため、エチオピアの既存の専門知識や戦略的な資源を活用するつもりだ」と述べた。

エチオピアはVWにとり、サハラ以南アフリカで3カ国目のMOU締結国。昨年8月には、ガーナとナイジェリアと同様の契約を交わしている。ガーナでは工場を建設するとともに、レンタカーやカーシェアリング、配車サービス、シャトルサービスなど新たなモビリティーサービスを提供することを検討する。ナイジェリアでは、段階的に同国での自動車生産を拡大し、長期的にアフリカ西岸における自動車産業のハブとする方針だ。


関連国・地域: ドイツアフリカ
関連業種: 自動車・二輪車建設・不動産IT・通信マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

ドイツ鉄道、CEOを解任 運輸相「新戦略に不適格」(08/18)

イスラエルへの武器輸出停止、圧倒的支持(08/18)

チョコのリンツ、独から米へ生産移転も(08/18)

穀物収穫量、25年は10%増加見通し(08/18)

インフィニオン、米同業の事業買収を完了(08/18)

熱交換ケルビオン、米投資アポロが買収へ(08/18)

ドイツで現金派が減少=カード決済浸透(08/18)

経済学者、政策に低評価 メルツ政権の改革遅れ指摘(08/15)

BNP、メルセデスのリース部門買収検討か(08/15)

BMW、バイエルン州の塗装工場を拡張(08/15)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン