• 印刷する

米当局が条件付き承認 リンデの合併計画、成立に近づく

米連邦取引委員会(FTC)は22日、独産業ガス大手リンデ・グループと米同業プラクスエア(Praxair)の合併について、リンデが米国事業の一部を売却することを条件に承認すると発表した。欧州委や中国当局は既に計画を承認しており、取引成立が近づいた形だ。

FTCは、両社の合併により米国で酸素、窒素、アルゴン、水素、二酸化炭素、バルクの液体ヘリウム、エキシマレーザー用の混合ガス、石化産業向け水素、一酸化炭素の合成ガス(HyCO)の分野で競争を阻害する可能性があると指摘。リンデが米国に保有する該当事業を独同業メッサー(Messer)・グループと英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズから成るコンソーシアムに売却するよう求めたほか、HyCO施設5カ所を米同業マチソン(Matheson)・トライガスに、別の2カ所を他企業にそれぞれ引き渡すことを命じた。

FTCによると、リンデとプラクスエアは4カ月以内にこれらの要件を満たすことで合意している。リンデは今回の決定を受け、合併から向こう3年間のシナジー効果を当初見通しの12億ドルから11億〜12億ドルに下方修正した。

リンデとプラクスエアは昨年6月、対等合併で正式合意。実現すると、仏エアリキードを抜き業界最大手が誕生する。承認獲得に向け、両社は、プラクスエアの欧州11カ国の事業を、50億ドルで大陽日酸に売却することで合意。また、メッサーらと、米国の一部事業売却で協議を進めていた。[M&A][日本企業の動向]


関連国・地域: ドイツEUアジア米国
関連業種: 化学マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

自動車産業、9万人雇用減も 30年までに=ケルン経済研究所(09/12)

欧州一般裁「原子力と天然ガスはグリーン」(09/12)

自動車部品ZF、CEOが交代=30日付(09/12)

シンベン、グラントソントン独法人に出資(09/12)

英化学ベネター、独子会社が破産申請(09/12)

企業倒産、8月は11.6%増加=連邦統計庁(09/12)

食品業界の売上高、第1四半期は1.5%縮小(09/12)

ベルリンの停電は「準備された攻撃」=内相(09/12)

飲食店の付加価値税、7%に 独政府が閣議決定=26年から(09/11)

中国製品、米関税影響で独に流入=IAB(09/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン