• 印刷する

VW、排ガス不正で消費者団体が集団提訴へ

ドイツの消費者団体VZBVとドライバー団体のドイツ自動車連盟(ADAC)は12日、排ガス不正問題を巡り、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)を集団提訴すると発表した。11月1日に訴状を提出する予定で、200万人のディーゼル車オーナーが訴訟に参加するとみられる。

今回の訴訟は、EA189型ディーゼルエンジンが搭載されたVWブランド、傘下の高級車のアウディ、チェコ子会社シュコダ、スペインのセアトの車両を対象としている。VZBVは、故意に組み込まれた不正ソフトウエアによって消費者が被害を被ったとし、訴訟のモデルケースとする考えだ。

独政府は5月、消費者の企業に対する集団訴訟を可能にする法案を閣議承認。ドイツではこれまで集団訴訟の制度がなかったが、新法案により新たに集団訴訟に似た仕組みが導入される。消費者は個別に賠償請求を行う必要があるものの、消費者団体を通じて提訴するため裁判所に出向く必要はなく、モデルとなる判決が下されれば、その後の訴訟でもこの判決が法的拘束力を持つ。

VZBVは新法が施行される日に合わせて訴状を提出する形。この問題を巡るVWへの補償請求は今年末が期限とされているため、かろうじて間に合う格好だ。

VWの排ガス不正問題を巡っては、国内初の公判が10日に開始。原告は貯蓄銀行連盟(DSGV)傘下の投資会社デカ(Deka)で、投資家が株価下落による損害賠償を求めている。同様の訴えは約3,650件に上る。

VWはこれまでに、罰金やリコール(無料の回収・修理)費用、法務費用などで合わせて270億ユーロ以上を支払っている。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツスペインチェコ
関連業種: 自動車・二輪車金融IT・通信マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

首相指名は5月7日か=メルツ氏、訪米計画(04/11)

最低時給15ユーロに=連立協定の政策要旨(04/11)

独経済、今年は0.1%拡大=5大研究所予測(04/11)

自動車VW、第1四半期は39%減益=速報値(04/11)

産銅アウルビス、米リサイクル工場を拡張へ(04/11)

鉄鋼ティッセン、素材取引部門の売却検討(04/11)

経済省「石炭回帰せず」=トランプ氏に反論(04/11)

CDU・CSUとSPD、連立樹立で合意(04/10)

AfDの支持率、主要調査で初の単独首位(04/10)

貿易業連合会長、供給混乱に危機感=米関税(04/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン