• 印刷する

VW、デジタル分野に投資 独でカーシェアサービスの展開も

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は23日、2025年までにデジタル分野に35億ユーロを投資すると発表した。2016年11月に打ち出した新事業戦略「トランスフォーム2025+」の一環で、クラウドベースのプラットフォームを利用したカーシェアリングサービスなども視野に入れている。

VWは現在、新たなソフトウエアオペレーティングシステム「vw.OS」の開発を進めており、2020年以降に「VW」ブランドの電気自動車(EV)で実用化する計画だ。同ソフトを搭載した車両では電気系統の設計を一新し、車両に取り付けられた約70個のセンサーを一つのソフトウエアで相互に接続することで、自動運転機能の改善を図る。

VWはこの日併せて、2019年第2四半期(4~6月)にベルリンでカーシェアリングサービス「ウィー・シェア」を展開すると発表。新モデルのお披露目の場とするとともに、急成長市場に切り込む考えだ。VW「ゴルフ」のEV版「eゴルフ」1,500台とより小型のEV「イー・アップ!(e-up!)」500台を投入する。VWは、欧州のカーシェアリング市場は少なくとも年間15%の成長が見込めるとし、2020年以降は欧州と北米で人口100万人以上の都市を対象に、サービスを展開する方針を掲げている。

「トランスフォーム2025+」は、eモビリティーで世界最大手を目指す戦略。VWは2025年までに、カーシェアリングや自動駐車、小包の宅配などを含むデジタルサービスの売上高が10億ユーロ前後になると見込んでいる。


関連国・地域: ドイツ米国カナダ欧州
関連業種: 自動車・二輪車IT・通信サービス

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ氏、総選挙勝利に自信 ショルツ氏に「奇跡は起きない」(02/21)

メルセデス、通期は31%減益=コスト策発表(02/21)

自動車部品ボッシュ、SOFC事業から撤退(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

ベルリンの公共交通機関、48時間スト突入(02/21)

代替肉キンダ、300万ユーロ調達(02/21)

生産者物価、1月は0.5%上昇(02/21)

独の電気代は「高すぎる」 AfD党首、原発回帰訴え(02/20)

タイヤのコンチ、R&D職を3千人削減(02/20)

6州の交通機関、21日にスト=賃上げへ圧力(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン