• 印刷する

新車登録台数、1.2%増加 AFVが過去最高水準に=7月

自動車製造取引業者協会(SMMT)は6日、7月の英国の新車登録台数が16万3,898台となり、前年同月比1.2%増加したと発表した。ディーゼル車は引き続き2桁減となったものの、代替燃料車(AFV)が順調で、AFVの市場シェアは過去最高の水準に達した。

7月は個人向けが0.1%増加。フリート向けは2.6%伸びている。一方、法人向けは10.2%縮小した。燃料別ではガソリン車が20.1%増えた半面、ディーゼル車は24.4%減っている。電気自動車(EV)などAFVは21%拡大し、市場シェアは6.5%に上昇した。

新車登録台数をメーカー別に見ると、英国車は仏グループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)傘下のボクソールが2.2%増加。インドのタタ・モーターズが展開するランドローバーは27%減った一方、姉妹ブランドのジャガーは1.6%伸びた。

ドイツ勢はフォルクスワーゲン(VW)が18.9%増加。高級車はBMWが9.9%伸び、VW傘下のアウディも4.4%増えた。一方、メルセデス・ベンツは1.9%縮小した。フランス車はプジョーが14.4%拡大し、姉妹ブランドのシトロエンも7%増えた。半面、ルノーは11%落ち込んだ。販売台数が最も多い米フォードは5.4%減少している。

日系メーカーは、トヨタ自動車(レクサス除く)が3.5%増加。スズキは大きく61.9%伸び、三菱自動車とマツダもそれぞれ46.2%、1.8%拡大した。一方、日産自動車は35.5%減り、スバルは26.3%縮小している。韓国勢は現代自動車が3.6%のマイナスとなった半面、傘下の起亜自動車は3%伸びている。

1~7月の累計登録台数は全体で147万7,892台と、1年前を5.5%下回っている。

SMMTのマイク・ホーズ最高経営責任者(CEO)は7月について、好天に恵まれたことや新モデルの販促などが奏功したと分析。また、英政府が7月に公表した道路輸送による大気汚染を軽減する戦略「ロード・トゥー・ゼロ(Road to Zero)」において、新たなディーゼル技術が重要な役割を担うとの認識を示したことから、向こう数カ月でより多くの消費者が、最新で安全な二酸化炭素(CO2)低排出技術の恩恵を受けることができると述べている。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国ドイツフランスアジア米国
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英米、貿易協定の締結を発表 輸出車関税10%に=年10万台(05/09)

R・ロイス、イスタンブール空港に整備拠点(05/09)

英中銀、4.25%に利下げ=見通し困難を強調(05/09)

Bスチール、182人を新規雇用=生産拡大で(05/09)

政府系基金、S・パワーの送電網刷新を支援(05/09)

ボノビア、新CEOにボーダフォンCFO(05/09)

ハーバー・エナジー、250人の人員削減(05/09)

ヒースロー停電、いまだ原因不明=中間報告(05/09)

英米、貿易交渉で合意間近か 低関税枠で最終調整=政府関係者(05/08)

ドローンのテックエバー、ユニコーン企業に(05/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン