• 印刷する

イベリア半島で40度超え猛暑 山火事発生やスペインで死者

欧州に熱波が押し寄せる中、ポルトガルやスペインでは週末にかけて40度を大きく超える猛烈な暑さを記録した。とりわけポルトガルでは、一部地域で最高気温が46度台に達し、山火事も発生。スペインでは猛暑が原因で死者が出ている。BBC電子版などが伝えた。

ポルトガル海洋気象庁(IPMA)によると、4日には国内16カ所で最高気温が45度超を観測。中でも中部サンタレン(Santarem)では、過去最高に迫る46.8度に達した。首都リスボンでは1943年の観測開始後で最高となる44度を記録。国内に96カ所ある公式観測地点のうち、73カ所で40度を超えた。

猛暑の影響で国内約30カ所で山火事が発生し、消防士ら1,600人以上が消火活動に当たっている。特に被害が大きかった南部アルガルベ(Algarve)地方のモンチケ(Monchique)山一帯では1,000ヘクタール以上が焼失し、9人が火傷などを負った。

一方、スペインでも山火事が発生したほか、南東部ムルシア(Murcia)とバルセロナでは猛暑の影響で3人が死亡。スペイン気象庁(AEMET)によると、ポルトガルとの国境に近い南西部エル・グラナド(El Granado)では最高気温が46.6度に達した。

ポルトガルの過去最高気温は2003年に記録した47.4度。スペインでは昨年に47.3度が観測された。欧州全体で見ると、ギリシャで1977年に観測された48度が最高となっている。[環境ニュース]


関連国・地域: EUスペインポルトガル
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

【欧州航空・鉄道論】EES導入迫る シェンゲン出入国は何が変わるか(08/08)

米国、新関税率を発動 EU製品に15%、近年最高水準(08/08)

エールフランスKLM、顧客情報の一部流出(08/08)

欧州オートバイ登録台数、上半期は11.3%減(08/08)

ブルガリア、BESSに1.2億ユーロ支援か(08/07)

欧州の石炭火力発電所、データセンター化へ(08/07)

スロバキア、家庭の光熱費支援を計画=26年(08/07)

ユーロ圏小売売上高、6月は0.3%増加(08/07)

ユーロ圏総合PMI、7月は上昇=確定値(08/06)

ユーロ圏生産者物価、6月は0.6%上昇(08/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン