• 印刷する

マルキオンネ前CEOが死去 FCA、手術後に容体が急変

伊自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)を長年率いてきたセルジオ・マルキオンネ前最高経営責任者(CEO)が25日、チューリヒの病院で死去した。享年66歳。BBC電子版などが伝えた。

マルキオンネ氏は肩の手術を受けた後、容体が急変。職務復帰が不可能になったとして21日に退任していた。後任には傘下の「ジープ」ブランドを統括するマイク・マンリー氏が就いており、ちょうどこの日に行われた第2四半期(4~6月)の決算発表が最初の任務となった。

マルキオンネ氏は2004年にフィアットのCEOに就任し、「フィアット」と「クライスラー」の合併を通じてそれぞれを破綻の危機から立ち直らせた。6月初めにはFCAの2022年までの5カ年計画を発表し、450億ユーロを投資して電動モデルの拡充や自動運転車の開発に取り組む方針を示していた。健在ならば、2019年4月に退任する予定だった。

FCAのジョン・エルカン会長は「恐れていたことが起こってしまった。彼の残した功績の上にさらに築き上げることが、彼との思い出に敬意を表す最良の手段だ」とコメント。マッタレッラ伊大統領やベルルスコーニ元伊首相、ルノー・日産自動車・三菱自動車連合のカルロス・ゴーン会長兼CEOなども哀悼の意を示した。

■第2四半期は11%減益

FCAはこの日、第2四半期のEBIT(利払い・税引き前利益、特別損益除く)が16億5,500万ユーロとなり、前年同期比11%減少したと発表した。中国による7月1日からの乗用車の輸入関税率引き下げを見越し、買い控えが起こったことが響いた。

売上高は289億9,300万ユーロで4%増加。主力の大衆車ブランドを地域別に見ると、EMEA(欧州・中東・アフリカ)と南米は共に5%増え、北米・メキシコは9%伸びた。一方、アジア・太平洋は大きく33%落ち込んだ。「マセラティ」は47%の減収。部品・生産システムも2%減った。

FCAは通期について、売上高が1,150億~1,180億ユーロになるとし、従来見通しのおよそ1,250億ユーロから下方修正。特別損益を除くEBITは75億~80億ユーロを見込み、こちらも87億ユーロ以上としていた前回予測から引き下げた。純利益(特別損益除く)は約50億ユーロになるとの予想を据え置いている。[労務]


関連国・地域: フランスイタリアスイスアジア米国アフリカ中東中南米カナダ欧州
関連業種: 自動車・二輪車電機医療・医薬品マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

眼鏡エシロール、米メタが3%株取得か(07/10)

レオナルド、スウェーデンのIT社を買収(07/10)

太陽光発電ソラリグ、伊でバイオ燃料生産(07/10)

ウニクレディト、コメルツ株保有20%に拡大(07/10)

イタリア小売売上高、5月は0.4%減少(07/09)

中国・奇瑞汽車、SUV新モデルを英国展開(07/09)

フィアット、500HV版を1.7万ユーロで販売(07/08)

イタリア失業率、5月は6.5%に悪化(07/08)

コメルツ銀、資本強化へ融資リスク移転計画(07/08)

欧州のGDP、熱波で0.5ポイント縮小も(07/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン