• 印刷する

日産「リーフ」が欧州首位 上半期のEV販売台数

日産自動車は20日、新型「リーフ」の欧州販売台数が上半期(1~6月)に1万8,000台を超え、電気自動車(EV)の販売台数で首位を獲得したと発表した。

新型「リーフ」は、40キロワット時のバッテリーを搭載し、航続距離は欧州連合(EU)の新基準「乗用車などの国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)」ベースで270キロメートルとなる。

同モデルは、アクセルペダルの踏み加減を調整するだけで発進、加速、減速、停止までをコントロールできる「eペダル」や、運転者が設定した車速を上限に先行車と車速に応じた車間距離を保ちながら、車線中央付近を走行するための運転操作を支援する「プロパイロット」などの技術を搭載。欧州では「リーフ」購入者の72%が、オプション設定された「プロパイロット」を選択している。

新型「リーフ」は、昨年10月に欧州で発売。今年6月末までに累計3万7,000台が販売されている。「リーフ」は2010年の初代モデル発売以来、累計世界販売が34万台以上に達し、世界で最も販売台数の多いEVとなっている。うち欧州ではこれまでに10万台以上を販売した。[日本企業の動向][環境ニュース]


関連国・地域: EUアジア欧州
関連業種: 自動車・二輪車電機小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

USスチール・コシツェ、関税強化を要求(08/12)

米露首脳、15日にアラスカ州で会談(08/12)

ECB、12月に利下げ判断も=調査(08/12)

ルーマニア、資源の循環利用率がEU最下位(08/12)

伊、新EV購入支援を発表=総額6億ユーロ(08/11)

【今週の主な予定】8月11~15日(08/11)

欧州水素銀の入札、低炭素水素も支援対象に(08/11)

【欧州における日本企業の動向】2025年7月1~31日(08/11)

【EU規制ウオッチング】2025年7月1~31日(08/11)

【欧州環境トピックス】2025年7月1~31日(08/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン