• 印刷する

ヴァージン・マネーを買収 CYBG、全株取得で合意

英ヴァージン・グループの金融部門ヴァージン・マネーは18日、クライズデール銀とヨークシャー銀の親会社CYBGによる買収提案を受け入れることで合意した。両社が発表した。実現した場合、顧客数は個人・法人合わせて600万件に膨らみ、国内銀行としては資産規模で6番目、大手銀行に対抗する「チャレンジャーバンク」としては国内最大級の規模を誇る銀行が誕生する見通し。

CYBGは約17億ポンドでヴァージン・マネーの全株式を取得する。ヴァージン・マネー株1株につきCYBGの新株1.2125株を割り当てる方針で、これにより、統合後の新会社に対するヴァージン・マネーの株主の出資比率は約38%となる。

今回の取引は、英国の金融機関の買収案件としては金融危機以降で最大規模となる。両社を合わせた従業員数は9,500人に上るが、うち約1,500人が整理されるとみられる。統合によるシナジー効果は、2021年度までに税引き前で年間1億2,000万ポンドを見込む。なお取引の一環として、CYBGのリテール(小口金融)顧客は、向こう3年をかけてヴァージン・マネーに移行される。

買収成立後、CYBGのペティグルー会長とダッフィー最高経営責任者(CEO)のほか、スミス最高財務責任者(CFO)は現職に留まる。ヴァージン・マネーのガディアCEOは一定期間、アドバイザーを務めるという。[M&A][労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

リオ、セルビアのリチウム採掘事業中止か(11/14)

EUと英、炭素市場の連携向け協議開始へ(11/14)

英国初のSMR建設へ ウェールズ北部に3基計画(11/14)

英、サイバー規制強化=違反企業に制裁金(11/14)

スコットランド、自治政府債を発行も(11/14)

GDP、第3四半期は0.1%拡大=速報値(11/14)

英国、露産LNG輸出への保険提供など禁止(11/14)

伊レオナルド、英従業員3千人がスト実施(11/14)

英、科学研究巡り中国との協力分野を縮小(11/14)

バーバリー、上半期は黒字回復(11/14)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン