• 印刷する

ダイムラー、eモビリティー部門を設立

独自動車大手ダイムラーは7日、同社のトラック部門がeモビリティー部門を新設したと発表した。電気ドライブトレインの世界的ノウハウを商用車に応用する狙い。同社はまた、米国で展開するトラックブランド「フレイトライナー」の電気自動車(EV)版2モデルを披露している。

eモビリティー部門は顧客とメーカー双方のコスト効果を重視し、全ブランドと部門にわたって電気部品の戦略を定義し、標準化されたグローバルな電気アーキテクチャーを構築する方針。同部門の従業員は米ポートランド、独シュツットガルト、川崎市といった世界各地の拠点で勤務する。同部門トップには、メルセデス・ベンツの乗用車部門でパワートレインとeドライブの製品プロジェクトを統括するゲーザ・ライメルト氏が7月1日付で就任する。

今回併せてお披露目したのは、大型トラック「eカスカディア(eCascadia)」と中型トラック「eM2 106」。「eカスカディア」の電池容量は550キロワット時で、航続距離は最長400キロメートル。90分で80%程度の充電が可能で、この場合は320キロメートル走行できる。「eM2 106」の電池容量は325キロワット時、航続距離は370キロメートルで、60分で約80%の充電ができる。ダイムラーは年末までに最初の30台を米国の顧客に納入する予定で、2021年の量産開始を見込む。

グループとしては、高級車部門メルセデス・ベンツが大型トラック「アクトロス」のEV版「eアクトロス」を試験導入しており、傘下の三菱ふそうトラック・バスは小型の電気トラック「eキャンター」を欧州市場に投入。メルセデス・ベンツの公共交通機関向けバス「シターロ(Citaro)」も電動版を発売するなど、商用車のEVポートフォリオは群を抜いている。[環境ニュース]

「フレイトライナー」のEV版2モデル(ダイムラー提供)

「フレイトライナー」のEV版2モデル(ダイムラー提供)


関連国・地域: ドイツアジア米国
関連業種: 自動車・二輪車電機運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

独、200億ユーロの大幅減税 閣議決定、控除と児童手当を拡大(07/26)

シーメンスエナジー、大型水素電解槽を受注(07/26)

独政府、水素輸入戦略を閣議決定(07/26)

ボッシュ、480人削減=電動工具部門(07/26)

シェル、独製油所にグリーン水素電解槽(07/26)

医療AIディープシー、1300万ドル調達(07/26)

英独、共同防衛宣言に署名(07/26)

投資サービスのバンチ、1550万ドル調達(07/26)

不動産投資インファール、破産申請(07/25)

伊当局、米アマゾンから1.2億ユーロ押収(07/25)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン