• 印刷する

プレタ・マンジェを買収 投資JAB、飲食事業を拡大

英国のサンドイッチチェーン「プレタ・マンジェ(Pret A Manger)」は29日、ルクセンブルクの投資会社JABホールディングスが過半数株を取得することで合意したと発表した。取引額は約15億ポンドに上る見込み。およそ10年間にわたりオーナーだった英プライベート・エクイティ―(PE)のブリッジポイントから買い取る。

プレタ・マンジェは1986年、ロンドンに1号店を開設。2008年にブリッジポイント・アドバイザーズに3億5,000万ポンドで買収された。現在は足元の英国のほか、米国、香港、中国、フランスで計530店舗を展開。グループの売上高は8億7,900万ポンドで、従業員1万2,000人を擁する。BBC電子版によると、プレタ・マンジェは今回の取引が完了した暁には、従業員1人につき1,000ポンドのボーナスを支給する方針。

一方のJABは米国で既にコーヒーチェーンのカリブー(Caribou)・コーヒーやピーツ(Peet’s)・コーヒー&ティーを展開。コーヒー豆の「ダウエグバーツ(Douwe Egberts)」やコーヒーマシンの「センセオ」などのブランドを展開する蘭ジェイコブズ・ダウエグバーツ(JDE)や米ドーナツチェーンのクリスピー・クリーム・ドーナツを傘下に持つ。

同社は近年、コーヒーや飲料事業の拡大を加速させており、2016年3月にはコーヒーマシンなどを手掛ける米キューリグ(Keurig)・グリーン・マウンテンの買収を完了。現在ではコ―ヒー産業で世界最大手のネスレ(スイス)に次いで2位に付けている。さらに今年1月にはキューリグ・グリーン・マウンテンが、炭酸飲料メーカーとして世界5位の米ドクター・ペッパー・スナップル・グループ(DPSG)と経営統合することで合意。買収額は187億ドルで、清涼飲料業界の買収案件として最大となった。[M&A]


関連国・地域: 英国フランスルクセンブルクスイスオランダアジア米国
関連業種: 食品・飲料その他製造金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

アゼルバイジャン政府系基金、英空港に投資(10/10)

グーグル、南部のデータセンター拡張に投資(10/10)

印64社、英に13億ポンド投資 経済関係を強化=首脳会談(10/10)

リヤド・エア、初就航はロンドン=26日から(10/10)

HSBC、香港・恒生銀行を完全子会社に(10/10)

金融当局、自動車ローン問題の補償案発表(10/10)

英国、富裕層と中間層の資産格差が拡大(10/10)

住宅販売市場、供給が2年ぶり最低水準(10/10)

エアバスのA320、納入機数が史上最多に(10/09)

英首相、鉄鋼産業の支援約束 EUの関税策受け=報復措置も(10/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン