• 印刷する

メルセデス、仏工場でEV生産へ

独自動車大手ダイムラーは18日、仏北東部のハンバッハ(Hambach)工場で高級車部門メルセデス・ベンツの電気自動車(EV)ブランド「EQ」のコンパクト・モデルを生産すると発表した。これに向け、工場設備や同モデルの開発に総額5億ユーロを投資する。

同社はハンバッハ工場に、最新技術を利用した車体生産および塗装設備を新設するほか、組立設備を拡大し、インフラを刷新する計画。同工場は現在、ダイムラーの超小型車「スマート」を生産し、2012年からEV版「スマート」の生産を手掛ける。「スマート」は2020年から全モデルでEVのみを提供する予定。ダイムラーはハンバッハ工場で「EQ」の生産も開始することにより、同工場をEV専用工場の1つとする計画だ。

メルセデス・ベンツは2022年までに新たに10モデル以上のEVを発売し、全セグメントでEVを提供する計画。これにより、2025年までにメルセデス・ベンツの売り上げに占めるEVの比率は15~25%に拡大すると見込む。

ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長は「当社は100年以上の歴史の中で初めてメルセデス・ベンツの生産をフランスで行う」と説明。「コンパクトEQモデルをハンバッハ工場で生産することにより、EV計画を推進している」と話している。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツフランス
関連業種: 自動車・二輪車建設・不動産マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

電力フォータム、原発開発で米WECと提携(06/08)

格安航空ペガサス、輸送能力2割拡大へ(06/08)

仏貿易収支、4月は赤字拡大(06/08)

仏大統領、NATO東京事務所開設に反対か(06/07)

サフラン、米同業の航空管制事業取得で協議(06/07)

中国の欧州投資、EV関連が主導(06/07)

エラメット、チリに拠点=リチウム生産拡大(06/07)

トタル、中国で充電スタンドとGS整備(06/07)

STマイクロとGF、仏工場が操業開始(06/06)

ノボノルディスク、仏バイオコープを買収へ(06/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン