• 印刷する

トラックのボルボ、吉利汽車が8%株を取得

スウェーデンの投資会社セビアン(Cevian)・キャピタルは27日、中国の自動車メーカー吉利汽車(Geely)に、トラックで欧州最大手のボルボ(スウェーデン)の持ち株8.2%を売却することで合意したと発表した。これにより、吉利は筆頭株主に躍り出る。

吉利は今回の取引について、中国市場で培った知見のほか、電動化技術や自動運転技術といった分野での優れた研究開発(R&D)能力を生かし、ボルボのグローバル開発を促進し、ブランド強化に寄与できるとしている。なお、同社はボルボから約20年前に分離した高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ、スウェーデン)を傘下に収めるが、現段階では両ブランドを再統一する意図はないとしている。

ロイター通信によると、取引額は約33億ドル。吉利は取引完了後、議決権ベースで15.6%を握ることとなる。

ボルボは中国で、東風汽車集団(DFG)傘下のトラックメーカー、東風商用車の株式45%を保有しているほか、建設機器事業も展開している。[M&A]


関連国・地域: スウェーデンアジア
関連業種: 自動車・二輪車電機その他製造金融建設・不動産

その他記事

すべての文頭を開く

航空・防衛サーブ、第3四半期は0.3%増益(10/30)

サーブ、ウクライナに戦闘機の組立工場計画(10/29)

アトラスコプコ、第3四半期は7%減益(10/28)

通信テレ2、第3四半期は10.6%減益(10/27)

ウクライナ、スウェーデンから戦闘機調達へ(10/24)

ボルボ・カー、第3四半期は4%増益(10/24)

鉄鋼SSAB、第3四半期は42.1%増益(10/23)

ボルボ・カー、家庭でのEV充電1年無料に(10/22)

家具イケア、2期連続減収=米で生産拡大へ(10/22)

サンドビック、第3四半期は5%増益(10/22)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン