• 印刷する

米配車ウーバー、英当局と協議 ロンドンでの営業継続に向け

米配車サービス大手ウーバー(Uber)のダラ・コスロシャヒ最高経営責任者(CEO)は3日、ロンドン交通局(TfL)とロンドンでの営業ライセンスを巡り協議した。TfLは先に同社の営業ライセンスを更新しないと発表しており、ウーバーは主要市場の1つであるロンドンでの営業継続に向け躍起になっている。BBC電子版などが伝えた。

TfLは9月にウーバーの営業ライセンス取り消しを発表。同社の重大犯罪発生時の報告体制やドライバー採用時の適正試験の不十分さ、各国の規制当局によるアプリへのアクセスや検査を制限するソフトウエア「グレイボール(Greyball)」の使用などを懸念したためと説明した。その上で、運営会社は規制に従う能力をTfLに認められる必要があり、ウーバーがその基準を満たしていないとしていた。

BBC電子版によると、両者の間には解決すべき問題が多く残されており、今回の協議で和解に至るのは難しいとの見方が広がっている。ウーバーは異義を申し立てる方針で、同社の広報担当者によると、10月13日までに提訴する見通しだ。

■英事業のトップが辞任

ウーバーの英国事業のトップ、ジョー・バートラム氏は2日、辞任する意向を明らかにした。同社は、ロンドンでのライセンス失効に関連するものではないとしている。

ウーバーは2012年にロンドンでの営業ライセンスを取得。ドライバー数は4万人、利用者数は350万人に達している。同社にとり同市は欧州最大の市場で、ライセンス失効は業績に多大な影響を及ぼすとみられる。なお、ロンドンでの営業ライセンスは9月30日付で失効しているが、異議申し立て手続きが完了するまでは、これまで通り営業が認められる。[労務]


関連国・地域: 英国米国欧州
関連業種: 自動車・二輪車運輸IT・通信サービスマクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

英、陸上風力への申請増えず=規制撤廃後も(07/09)

格安航空の運賃上昇、税や手数料引き上げで(07/09)

アスエネ、脱炭素支援の英社と合意書締結(07/09)

住友商事、英のCO2輸送管開発事業へ出資(07/09)

英当局、デジタル銀モンゾに制裁金(07/09)

中国・奇瑞汽車、SUV新モデルを英国展開(07/09)

建設業PMI、6月は上昇も分岐点割れ(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン