• 印刷する

高級車JLR、全モデルで電化版 2020年からに計画前倒し

インドの自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は7日、2020年から全モデルで電気自動車(EV)またはハイブリッド車(HV)を提供すると発表した。同社は昨年、2020年までに新モデルの半数で電化版を用意する計画を打ち出していたが、これを前倒しする格好となる。

同社はこの計画の一環として、「ジャガー」ブランド初となるEVのコンセプトモデル「Iペース」を2018年に発売する。ブルームバーグによると、同社は既に2万5,000台の「Iペース」を受注している。「Iペース」はスポーツタイプ多目的車(SUV)で、1回の充電による航続距離は500キロメートル。生産はオーストラリアで行う予定だ。

また同社はこの日、1960年代に人気を博した「ジャガーEタイプ」のEV版「Eタイプ・ゼロ」を初披露。併せて、音声認識ソフトウエアを組み込み、質問に答えたりインターネットに接続したりできるインテリジェント・ハンドル「セイヤー(Sayer)」も発表している。

英国とフランスは7月、2040年までにディーゼル車とガソリン車の販売を全面的に禁止する方針を相次いで打ち出した。こうした中、中国の自動車大手、浙江吉利控股集団傘下の高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ、スウェーデン)は2019年以降に発売する新車を全てEVまたはHVとし、ガソリン車とディーゼル車の販売を終了する方針を明らかにしている。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国フランスオーストリアスウェーデンアジア
関連業種: 自動車・二輪車IT・通信天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英国の財政リスクと秋季予算の焦点、財源確保の増税は? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第74回(10/17)

アーディアン、新ファンドで200億ドル調達(10/17)

英、露石油大手2社に制裁 戦争資金源断つ=影の船団も対象(10/17)

製薬ババリアン、投資2社が買収額引き上げ(10/17)

UBS、アブダビにアドバイザリー拠点開設(10/17)

英国の新卒採用数、2年連続で前年割れに(10/17)

金融レンダブル、携帯サービスの提供開始(10/17)

大日本印刷、BSIグループ社と提携(10/17)

ウィットブレッド、7%減益=上半期(10/17)

鉱工業生産、8月は0.4%増加(10/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン