• 印刷する

英で最も信頼される自動車、首位は起亜とボルボ

英国で最も信頼される自動車ブランドは、韓国の起亜自動車とスウェーデンの高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーション(ボルボ・カーズ)――。米調査会社大手JDパワー・アンド・アソシエーツが16日発表した「2017年英国自動車信頼性調査」でこうした事実が明らかになった。

JDパワーは、2014年2月~2016年4月に新車登録された車のオーナー1万2,000人を対象に、過去1年間の車の不具合を尋ね、各ブランドの100台当たりの不具合件数を比較した。その結果、最も問題が少なかったのは起亜とボルボで共に83件。これに独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ(89件)、スズキ(92件)、韓国の現代自動車(97件)が続く。

日本勢では、スズキのほかトヨタ自動車(105件)が6位でトップテンに名を連ねた。マツダ(117件)は10位、日産自動車(118件)は11位に付けた。ホンダ(136件)と三菱自動車(139件)はそれぞれ16位、18位だった。全ブランドの平均は131件となっている。

車のカテゴリー別にみると、シティーカーで最も信頼性が高いのは仏グループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)の「プジョー108」。コンパクトカーではボルボ「V40」、中型車ではPSA傘下の英ボクソール「インシグニア」、小型車ではシュコダの「ファビア」の不具合が最も少なかった。一方、大型高級車では英ジャガー・ランドローバー(JLR)の「ジャガーXF」、小型スポーツタイプ多目的車(SUV)ではボクソール「メリーバ」が首位に立っている。

調査では、車のエクステリアやドライビング体験、座席、空調など計8項目について、177種類の不具合の有無を尋ねた。JDパワーは「窓ガラスの曇りやブレーキのきしみ、カーナビの操作困難といったわずかな不具合も、オーナーにとっては非常に不快でブランド・ロイヤルティーに響きかねない」と指摘。「こうした問題は修理工場では解決しにくく、我慢を強いられ続けたオーナーが次回に同じブランドを購入する可能性は低い」としている。[日本企業の動向]


関連国・地域: 英国ドイツフランススウェーデンチェコアジア米国
関連業種: 自動車・二輪車サービスマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

ヒースロー警備員、スト実施 6~8月に計31日間=混乱予想(06/08)

電力フォータム、原発開発で米WECと提携(06/08)

米ペプシコ、英スナック菓子工場に投資(06/08)

オックスCCU、アラムコなどから資金調達(06/08)

シェルの広告、当局禁止=環境で誤解表現(06/08)

英、GCC諸国とヨルダン向けに新入国制度(06/08)

BRC小売売上高、5月は3.7%増加(06/08)

ハリファックス住宅価格、5月は横ばい(06/08)

カフェ・ウォルズリー、世界展開へ(06/08)

乳業データ管理NMR買収 ABフーズ、農業部門を強化へ(06/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン