• 印刷する

チェコのバビシュ前財相、補助金流用で起訴も

チェコ警察が、バビシュ前第1副首相兼財務相の起訴に向けて議会の承認を要求したもようだ。10月20~21日の下院(定数200)選挙を前に、首相の有力候補とされているだけに、選挙戦への影響が懸念される。ロイター通信が10日伝えた。

それによると、プラハの経済犯罪当局はヤン・ハマチェク下院議長に対し、バビシュ氏と同氏率いる連立与党「ANO2011」のヤロスラフ・ファルティネク副党首の不逮捕特権を停止するよう要求。これについて9月に下院で審議が開始される見通しで、承認されればバビシュ氏らに対する本格捜査が始まり、起訴される可能性がある。

バビシュ氏を巡っては、以前保有していた建設会社がプラハ近郊のカンファレンスセンターを手掛けた際、欧州連合(EU)からの補助金5,000万コルナ(224万ドル)を流用していた疑惑が浮上している。農業化学をはじめ、新聞やラジオも手掛けるアグロフェルト(Agrofert)・グループを保有する同氏は疑惑を否定しており「警察は選挙出馬阻止に向け、悪印象の植え付けに加担している」と非難している。

なおこの件に関しては、欧州委員会の欧州不正対策局(OLAF)も調査を進めている。

最新の世論調査によると、ANO2011の支持率は27.5%と依然として首位。2位のボヘミア・モラビア共産党(KSCM)は14.5%、与党・チェコ社会民主党(CSSD)は14%と3位に甘んじている。[EU規制]


関連国・地域: EUチェコ
関連業種: 化学農林・水産建設・不動産メディア・娯楽マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

チェコの太陽光パネル価格、昨年は11%下落(02/13)

UAE社、セルビア通信SBBを買収(02/13)

チェコの原子力信頼度、77%でEU首位(02/12)

チェコ経営者、3分の2が今年の増収見込む(02/10)

斗山シュコダ・パワー、プラハ上場(02/07)

EUガス備蓄、2月はかろうじて目標達成(02/05)

チェコ中銀、準備金にビットコイン導入検討(01/31)

チェコの斗山シュコダ、プラハでIPO実施(01/28)

米たばこフィリップ、チェコ中部の工場拡張(01/27)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン