• 印刷する

ユーロネクスト、LCHと契約更新 清算事業巡り=米系に切り替えず

証券取引所運営のユーロネクストは8日、ロンドン証券取引所(LSE)グループの清算事業LCHとの契約を更新すると発表した。現行の契約は2018年に期限を迎える。同社は先に、米インターコンチネンタル・エクスチェンジ(ICE)傘下のICEクリア・ヨーロッパ(オランダ)に契約を切り替える意向を示していた。

ユーロネクストは、デリバティブ(金融派生商品)およびコモディティー取引の決済サービスについてLCHとの契約を更新する。新たな契約期間は10年間。契約更改の正式な手続きは、今年第4四半期(10~12月)に行われる予定。ユーロネクストはこれに伴い、ICEとの契約交渉を打ち切った。同社は、「2019年1月以降に決済手数料を5~15%引き下げることを目指し、LCHと協力する」としている。

ユーロネクストは併せて、同社が保有する持ち株会社LCHグループ・ホールディングスの株式2.3%を、LCH仏部門の株式11.1%と交換することで合意した。LCH仏部門に直接出資することにより、フランスでの清算の拡大によるメリットを享受する狙い。欧州委員会は、英国の欧州連合(EU)離脱後にユーロ建てデリバティブ取引のEU域内での清算を義務付ける可能性があるとみられている。

ユーロネクストは1月、LSEグループからLCHの仏部門を5億1,000万ユーロで買収することで合意。取引はLSEとドイツ取引所の合併が完了することが条件だったが、欧州委員会が3月にこの合併計画を却下したため実現しなかった経緯がある。[M&A]


関連国・地域: 英国フランスEUオランダ米国
関連業種: 金融

その他記事

すべての文頭を開く

オランダ、EU電子出入国管理を段階的導入(10/03)

アムステルダム、人口の増加ペースが鈍化(10/03)

オランダ製造業景況感、9月は改善(10/02)

オランダ、帰化の居住要件を10年に延長へ(10/02)

鉄鋼タタ、オランダの製鉄所を低炭素化(10/01)

スキポール空港、空港使用料の引き上げ撤回(10/01)

KLM地上職員、きょうストせず=交渉再開(10/01)

航空2社、KLMとの地上提携解消=アムス(09/30)

ジャスト・イート、AI活用で450人削減へ(09/30)

エールフランスKLM、TAP民営化に参画(09/29)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン