• 印刷する

ロシアのダイヤ鉱山で水没事故、9人が行方不明

ロシアの東シベリアのサハ共和国にあるダイヤモンド鉱山で4日午後4時半ごろ(現地時間)、水没事故が発生し、9人の作業員が行方不明となった。鉱山を所有するダイヤモンド生産会社アルロサ(Alrosa)が明らかにした。

事故発生当時、142人が坑内におり、うち133人が避難した。現地当局は、30万立方メートルに上る水が坑内に流れ込んだ可能性があると指摘している。

アルロサによると、事故の起きたミール鉱山は1950年代に開坑され、坑道の長さは10キロメートル、深さは1,000メートル。

ロシア国営のアルロサは業界最大手で、英資源大手アングロ・アメリカン傘下のデビアス(De Beers)・グループと合わせると、生産量は世界の半分を占める。


関連国・地域: 英国ロシア
関連業種: 鉄鋼・金属天然資源社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

露政府、欧州軍のウクライナ駐留計画を批判(02/21)

デンマーク、防衛費増額へ=GDP比3%超(02/21)

ロシアと米国、大使館機能の正常化で合意(02/20)

トランプ氏「戦争の責任はウクライナに」(02/20)

EU、対露制裁16弾で合意=アルミなど対象(02/20)

米露、ウクライナ停戦へ予備交渉(02/19)

欧州委、予算規制の緩和促進=国防費拡大(02/19)

欧州のLNG輸入、21年以降で最低=報告書(02/19)

米国務長官、サウジ入り=米露会談調整(02/18)

欧州首脳、ウクライナ戦争巡り非公式会合(02/18)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン