• 印刷する

自動車VW、上半期は67%増益 高収益の新モデルが好調

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は27日、上半期(1~6月)の営業利益が89億1,600万ユーロとなり、前年同期比67%拡大したと発表した。コスト削減が奏功したほか、収益性の高い新モデルの売れ行きが好調だった。自社を含む独自動車大手5社に浮上したカルテル疑惑については、メーカーにとって技術的な情報を交換することは普通だとしているが、詳細についてはコメントを控えている。

営業利益を部門別に見ると、中核の自動車部門は76億5,100万ユーロと、83.8%増加。「VW」ブランドの乗用車に限ると2倍超に拡大している。金融サービス部門は7.5%増えた。グループの営業利益率は7.7%と、1年前の4.9%から大きく改善している。

売上高は7.3%増の1,158億6,200万ユーロ。純利益は64億7,400万ユーロと87%伸びた。販売台数は0.8%増の515万5,600台だった。

VWは通年について、乗用車と商用車部門の売上高が前年から4%超拡大するとし、最大4%としていた従来予想を引き上げた。グループの営業利益率は6~7%に達するとみている。

当期は米国での排ガス不正問題に絡む引当金を計上しておらず、事業好転の兆しと捉えられている。ただ、独自動車大手5社が結んでいたとされる技術カルテルを巡っては、欧州委員会や独当局が調査に乗り出す方針で、仮に疑惑が真実だった場合は数十億ユーロの罰金が科せられる可能性もあり、先行きは不透明となっている。[EU規制][環境ニュース]


関連国・地域: ドイツEU米国
関連業種: 自動車・二輪車金融小売り・卸売りサービスマクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

VW工場、10日以降も操業 1週間分の半導体確保(11/07)

独新車登録、10月は7.8%増加(11/07)

自動車業界の景況感、10月は改善=Ifo(11/07)

連銀、金融システムのリスク増大を警告(11/07)

米グーグル、独で巨額投資計画=11日発表(11/07)

防衛ラインメタル、第3四半期は16.7%増益(11/07)

鉱工業生産、9月は1.3%増加(11/07)

VW、中国でSoC開発 ホライズンと協業=供給網強化へ(11/06)

ドイツテレコム、AIデータセンターを建設(11/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン