• 印刷する

運輸省、一部の鉄道電化計画を棚上げ

英運輸省は20日、イングランド北部と中部およびウェールズで一部の鉄道電化計画を棚上げすると発表した。該当の路線に電化区間と非電化区間の両方に対応した新車両を導入するため。

電化が棚上げされたのは、グレート・ウエスタン本線のカーディフ―スウォンジー間、ミッドランド本線のケタリング―ノッティンガム―シェフィールド間、湖水地方の路線でウィンダミア(Windemere)―オクセンホルム(Oxenholme)間。政府はかねて、全国の鉄道インフラを管理するネットワーク・レールの近代化プロジェクトを進めてきたが、予算の肥大化などを受け、一部で延期を重ねてきた経緯がある。

グレイリング運輸相は「ビクトリア朝以降で最大の鉄道投資を行っている。各路線で採用可能な最高の技術を取り入ることで、乗客の利便性を高める」と説明。電化工事による鉄道サービスの中断を回避することができたと話している。新たに導入する車両では座席数が130席以上増加するほか、運行時間が短縮される。

グレート・ウエスタン本線では今秋から、ミッドランド本線では2022年から、新車両で編成された都市間高速鉄道(IE=Intercity Express)が運行を開始する予定。うちグレート・ウエスタン本線では日立の「クラス800」が導入される。


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: その他製造運輸マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン