• 印刷する

ロイズ銀、当座貸越の手数料廃止へ 残高低下時の警告サービスも導入

英金融大手ロイズ・バンキング・グループは12日、11月から想定外の当座貸越の手数料を廃止すると発表した。併せて、顧客が携帯電話番号を登録している場合、当座預金の残高が低下している際に警告するサービスも導入する。傘下の英住宅金融大手ハリファックスや、商業銀行のスコットランド銀行にも適用する予定だ。

BBC電子版によると、ロイズは現在、銀行側が承認していない当座貸越に対して年率19.89%の利息に加え、1日当たり最大10ポンドの手数料と月6ポンドの手数料を徴収。また、資金不足による未払金に対しては1日当たり最大30ポンドを課金している。今回の計画ではこれらの手数料を全て廃止する。ただ、当座貸越金が返済されるまでは当該口座からの支払いを停止する方針だ。

一方、銀行側が承認した当座貸越については、貸越金額7ポンドにつき1日1ペンスの利息を徴収する。ロイズは、利息を一律とすることで課金方式が明確化されると説明。顧客の9割超について、当座貸越の際に支払う金額が軽減するか、同水準にとどまるとしている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融建設・不動産IT・通信小売り・卸売りサービス

その他記事

すべての文頭を開く

欧州首脳、トランプ大統領と電話会談=13日(08/13)

英失業率、4.7%で横ばい 平均給与は伸び減速=6月(08/13)

伊エッソ給油所網、地場5社が英社から取得(08/13)

BRC小売売上高、7月は2.5%増加(08/13)

人材派遣ペイジ、上半期は12.3%減益(08/13)

食事宅配デリバルー、上半期は46%増益(08/13)

住宅ベルウエー、通期引き渡し戸数は14%増(08/13)

加鉱山DPMの英同業買収、ボスニアが承認(08/12)

米露首脳、15日にアラスカ州で会談(08/12)

断熱改善、作業員確保が課題 500万軒改修=年間14万人必要か(08/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン