• 印刷する

ワールドペイ、身売りで合意 米クレジットカード技術バンティブに

英決済サービス大手のワールドペイ(Worldpay)・グループは5日、クレジットカード技術を手掛ける米バンティブ(Vantiv)に身売りすることで基本合意したと発表した。取引額は、ワールドペイの企業価値を77億ポンドと評価した水準で、バンティブは負債の引き受け分を含めて91億ポンドを支払う。

ワールドペイは4日、バンティブと米投資銀行JPモルガン・チェースからそれぞれ買収の打診を受けたと発表。買収合戦に発展する可能性もあるとみられていたが、JPモルガンは翌日、買収提案を行うつもりはないと明らかにしていた。

ワールドペイの株主は、1株当たり55ペンスとバンティブの株式0.0672株を受け取り、新会社の約41%を保有する格好となる。

統合後の新会社は、ワールドペイのフィリップ・ジャンセン最高経営責任者(CEO)とバンティブのチャールズ・ドラッカーCEOが共同CEOに就任し、現在、両社がそれぞれ本社を置くロンドンと米オハイオ州シンシナティの2本社体制を取る。

ワールドペイは 1989年の設立。2010年に親会社だった英金融大手ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)から米投資会社アドベント・インターナショナルとベイン・キャピタルの手に渡った後、2015年10月にロンドン証券取引所(LSE)に上場した。上場当時の時価総額はおよそ48億ポンド。現在は1日当たり平均3,100万件の決済を処理しており、世界11カ国25拠点で約5,000人の従業員を抱える。[M&A]


関連国・地域: 英国米国
関連業種: 金融IT・通信サービスマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

北海の風力発電事業から撤退 シェル、石油・ガス事業に注力(11/11)

英大手4社に1社、AI導入で人員削減予想(11/11)

ディアジオ、新CEOにテスコ前トップ指名(11/11)

ボーダフォン、携帯電話向け衛星群を構築(11/11)

BBC理事長、トランプ氏演説編集巡り謝罪(11/11)

イースタン・エアウェイズ、管財人管理下に(11/11)

通信BT、上半期は利益横ばい(11/11)

テート・アンド・ライル、上半期は6%減益(11/11)

英企業の雇用見通し悪化 5年ぶりのマイナス圏に転落(11/10)

英レボリュート、スウェーデン拠点を開設へ(11/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン