• 印刷する

ダイムラー、北京汽車とEV生産で大型投資

独自動車大手ダイムラーは5日、中国国有の北京汽車工業(BAIC)と共同で、バッテリー式電気自動車(BEV)の生産に50億元(7億3,500万ドル)を投資すると発表した。両社が合弁で展開する北京ベンツ自動車はその一環として、中国にEV向け電池工場を建設する。

電池工場への投資額は数億ユーロに上る見通しで、ダイムラーの電池工場としてはドイツ国外で初。BEVの生産開始は2020年を予定する。ダイムラーは、2025年までにメルセデス・ベンツのEV販売台数における中国の比重が大きく高まると予想。現地生産が、EVポートフォリオの成功や、EV需要への柔軟対応の鍵を握るとした。

両社は6月、中国における新エネルギー車(NEV)分野で戦略的提携を締結。世界最大のNEV市場である同国で事業基盤を固める狙いで、北京ベンツ自動車の工場刷新に追加投資する方針を示していた。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツアジア
関連業種: 自動車・二輪車電機その他製造建設・不動産マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

極右AfDが台頭か 試金石のNRW州地方選(08/22)

第3四半期の経済、米関税で停滞へ=連銀(08/22)

テスラ、独工場で火災=バッテリーセル落下(08/22)

ユーロ圏総合PMI、8月は上昇=速報値(08/22)

ポルシェ、バッテリー子会社の事業停止へ(08/22)

千人当たりの乗用車台数、25年初頭は590台(08/22)

義肢オットーボック、IPOを計画か(08/22)

宿泊・飲食業界、上半期は3.7%減収(08/22)

独政界、CO2削減に遅れ 公用車の半数超、EU目標を超過(08/21)

対米貿易黒字、上半期は13%縮小=高関税で(08/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン