• 印刷する

若者の大麻使用率、欧州最高はフランス

大麻を使用する若者の割合が欧州で最も高い国はフランス――。欧州連合(EU)の外郭機関である薬物・薬物中毒監視センター(EMCDDA)の年次報告書で、こうした事実が明らかになった。

それによると、フランスの若年層(15~34歳)は22.1%が過去1年間に少なくとも1度は大麻を使用しており、EU平均の13.9%を大幅に上回った。これにイタリア(19%)とチェコ(18.8%)が続いた。EU全体では、15~64歳の26.3%がこれまでに1度は大麻を使用した経験があるという。

EMCDDAは欧州全体の近年の傾向として、薬物の過剰摂取による死亡者が3年連続で増加しているほか、「精神活性物質(NPS)」と呼ばれる新種の薬物が入手しやすい状態にあること、またコカインの普及・使用が2014年以降、一部の地域で再び増加傾向にある点を指摘。EU全体として新たな対策を立てる必要があると促している。[EU規制]


関連国・地域: フランスEUイタリアチェコ
関連業種: 医療・医薬品マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

かじを取る 【月次リポート】欧州(9月)(10/06)

グリーンランド、EUとの関係強化に意欲(10/06)

ハンガリー、仏エンジーからLNG購入(10/06)

【今週の主な予定】10月6~10日(10/06)

EU、自動運転車を推進へ=欧州委員長(10/06)

ユーロ圏総合PMI、9月は上昇=確定値(10/06)

ユーロ圏生産者物価、8月は0.6%低下(10/06)

オランダ、EU電子出入国管理を段階的導入(10/03)

【欧州航空・鉄道論】AIが変える旅の計画づくり 判断疲れを肩代わり(10/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン