• 印刷する

トルコ、クーデター関与容疑で1千人超を拘束

トルコで25日夜より、昨年7月に発生したクーデター未遂に関与した疑いのある人物を取り押さえるため、一斉捜査が実施された。これにより、26日までに容疑者1,000人超の身柄が拘束されている。ロイター通信などが伝えた。

今回の一斉捜査は、政府がかねてクーデター首謀者とみなす米国亡命中の宗教指導者フェトフッラー・ギュレン氏の支持者を拘留するためのもの。更に2,200人が容疑者に指定されており、捜査が続いている。

トルコ政府がクーデター未遂事件以降、容疑者として4万人以上を逮捕したほか、12万人を公職から永久または一時的に追放している。こうした公務員は警察官や軍関係者、判事、官公庁職員、教師など多岐にわたる。

トルコでは16日、大統領権限を強化する改憲案の是非を巡る国民投票が実施され、賛成が51.4%と僅差で可決された。改憲案は、大統領に閣僚や高官の任命、大統領令の発布、非常事態宣言発動などの権限を与えるほか、任期の延長や大統領が政党のトップになることを認める内容。エルドアン大統領が率いる与党・公正発展党(AKP)は、相次ぐテロの主犯とされるイスラム過激派やクルド系武装組織などに対抗するためには強い大統領権限が必要だと主張していた。


関連国・地域: トルコ米国
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

アゼル飛び地の鉄道事業、トルコが融資確保(07/24)

トルコ消費者信頼感、7月は悪化(07/24)

アゼル国営石油、トルコ港湾部門の売却検討(07/24)

BYD、ハンガリー新工場の生産開始に遅れ(07/23)

ウクライナ、23日に露と直接協議(07/23)

EVのTOGG、公共部門への導入加速へ(07/22)

トルコとマレーシア、イスラム金融で協力へ(07/21)

分断の南北キプロス、国連仲介で首脳会談(07/21)

トルコ、イスタンブール市長に有罪判決(07/18)

トルコとオマーン、再生エネ分野で関係強化(07/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン