• 印刷する

スペイン、臓器移植の件数で世界をリード

「臓器移植先進国」と呼ばれるスペインは過去25年間、臓器の提供・移植件数で世界最多を誇っている。昨年には腎臓移植手術2,994件を含む計4,818件の臓器移植手術が行われた。スペイン国立臓器移植機構(ONT)の発表を元に、AFP通信が17日伝えた。

スペインにおける昨年の臓器提供者(ドナー)の数は人口100万人当たり43.4人。2015年時点でも40.2人と、米国(28.2人)やフランス(28.1人)、ドイツ(10.9人)を大きくリードしている。

スペインでは、臓器提供の意思表示について、死亡した本人が臓器提供を拒否する意思を示していない限り臓器を摘出してよいとする「オプト・アウト方式」を採用している。さらに「スペインモデル」と呼ばれる独自の移植コーディネート体制を敷き、すべての医療機関に専門の医師・看護師による移植コーディネートチームが配備されており、ONTと連携して移植を待つ患者に適合するドナーを探す。

スペインでは昨年、臓器移植を受けられずに死亡した患者の数は、移植を待つ患者のわずか4~6%にとどまった。


関連国・地域: ドイツフランススペイン米国
関連業種: 医療・医薬品マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

スペインGDP、第1四半期は0.6%拡大(07/02)

フォトワティオ、アルメニアで太陽光施設(07/02)

インフレ率、6月は2.2%に加速=速報値(07/01)

スペイン裁判所、格安航空2社の罰金停止(07/01)

TSBバンク買収、2行が最終候補=報道(07/01)

Jパワー、浮体式洋上風力発電の実証参画(06/30)

スペイン、電力網強靭化へ法整備=停電受け(06/27)

BBVAのサバデル買収、3年間不可(06/26)

スペイン鉱工業生産者物価、5月は横ばい(06/26)

欧州最大の浮体式太陽光発電所が稼働=仏(06/25)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン