• 印刷する

アムステルダムの「ビールバイク」、11月に禁止

アムステルダム観光名物の「ビールバイク」が、市中心部で11月1日から禁止される。住民の苦情を受け、本来は1月から禁止の予定だったが、裁判所の判決で延期を余儀なくされていた。ファンデルラーン市長が議会に宛てた文書を元に、現地紙ヘット・パロールが10日伝えた。

アムステルダム市は昨年、中心部の繁華街ハールレンメル(Haarlemmerbuurt)と運河沿いの地区でビールバイクを禁止すると発表した。だが、ビールバイクの運営業者がアムステルダム裁判所に提訴。裁判では、市長と議員から成る協議会が決定に関与したかが不透明である上、運営業者への影響を考慮していないとして、この決定を覆した。

裁判所は、運営業者の車庫が中心部にあることから、市に中心部と禁止が適用されない地域間でビールバイク用の通路を設けるよう命令。ファンデルラーン市長はそのような通路の設置自体が交通渋滞の原因になると指摘し、運営業者に別の倉庫を確保する時間を与えることで妥協した。

ビールバイクは、バーカウンターの周囲に座席を配置した屋根付きの大型自転車。搭乗した観光客にビールを振る舞いながら、アムステルダム市内を巡回するツアーが組まれている。市当局にはかねて、利用者による騒音やごみの投げ捨てなどへの苦情、交通安全を懸念する声、観光よりも宴会を目的とする観光客を呼び寄せているだけとの批判が寄せられていた。


関連国・地域: オランダ
関連業種: 自動車・二輪車食品・飲料運輸観光マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

オランダ、EU電子出入国管理を段階的導入(10/03)

アムステルダム、人口の増加ペースが鈍化(10/03)

オランダ製造業景況感、9月は改善(10/02)

オランダ、帰化の居住要件を10年に延長へ(10/02)

鉄鋼タタ、オランダの製鉄所を低炭素化(10/01)

スキポール空港、空港使用料の引き上げ撤回(10/01)

KLM地上職員、きょうストせず=交渉再開(10/01)

航空2社、KLMとの地上提携解消=アムス(09/30)

ジャスト・イート、AI活用で450人削減へ(09/30)

エールフランスKLM、TAP民営化に参画(09/29)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン