• 印刷する

ペテルブルクの地下鉄テロ、容疑者宅で爆弾処理

ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの地下鉄で発生した自爆テロから3日後の6日、警察は容疑者宅で見つかった爆発物を処理し、事なきを得た。イタルタス通信などが伝えた。

市東部にあるアパートでの家宅捜索はこの日午前5時(現地時間)ごろに開始。事件に使用されたものと似たセロテープやアルミホイルなどが見つかり、鑑定が進められている。

家宅捜索では、併せて数人を共犯の疑いで拘束。目撃者情報によると、手錠をかけられた3人の男は全員、中央アジア出身者とみられる。

ロシア連邦取調委員会(SKRF)はこの前日、やはり中央アジア出身とみられる8人を拘束。2015年以降にイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」やアルヌスラ戦線のために、戦闘員を勧誘していた疑いがあるとしている。

自爆テロは3日午後2時半ごろ(現地時間)、サンクトペテルブルク地下鉄2号線の工科大学駅とセンナヤ広場駅の間を走っていた車内で発生。実行犯を除く死者は13人で、うち3人は10代、6人は20代だった。当局はDNA鑑定の結果、実行犯をキルギス南西部オシ(Osh)で生まれたアクバルジョン・ジャリロフ容疑者(22)と断定している。


関連国・地域: ロシアキルギスアジア
関連業種: 運輸政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

トランプ米大統領、対ロシア追加制裁を検討(07/10)

ロシア運輸相が自殺か=解任当日に遺体発見(07/09)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

露、商用車ダイムラーに制裁 ウクライナ軍への納入理由か(07/02)

石油オーレン、露産ガス依存から完全脱却(07/02)

ポーランド、砲弾の国内生産を5倍増へ(07/02)

EU首脳会議、米の新貿易協定案を協議(06/30)

米ウ大統領、NATOサミットで会談(06/27)

露、余剰ガスのデータセンター向け活用検討(06/26)

スウェーデン、独社の防空システムを調達(06/25)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン